子育て・グッズ 新松戸幼稚園について情報が欲しいです。周りに通っている方がいなくて不安です。情報を教えてください。 千葉県松戸市の新松戸幼稚園に子どもを通わせている、 または知り合いが通っている方いませんか? 今年のプレに一応通う予定なのですが 周りに新松戸幼稚園に通っている子が全くいなく 情報があまりなくて😭色々とお話伺いたいです! 最終更新:2024年10月29日 お気に入り 2 幼稚園 千葉県 松戸市 初めてのママリ🔰 コメント mari 新松戸幼稚園通ってます♡ なんでもお答えします🤗 2月8日 初めてのママリ🔰 コメントありがとうございます😭! とても助かります🥲💓 新松戸幼稚園はかなりのびのび園と聞き、 我が子に向いてそうだなと思い ぜひ入れたいのですが実際は どんな感じでしょうか? それと、預かり保育を使っている方は 割合どのくらいですか? いきなり2つも質問してしまい 申し訳ありません🙇♂️ 2月8日 mari いえいえ❤︎ 実際ほんとにのびのびですよ🤭 近隣の園と比較してプレに行き、すぐ入園を決めました! もちろんのびのび=野放しではなく、子供の自らやりたいという気持ちをすごく尊重してくれます☺️ 預かり保育自体は今どのくらいなんだろう…👀 改めて聞く機会があまりないので周りから話を聞いた印象になりますが、月〜金フルで使う方は2割?とかかもしれません🤔 ただ利用条件に制限がないので(親がのんびりしたいからとかでもOK)使ったことある方自体はすごく多くて、毎日ではないけど定期的に使う方は5〜6割とかですかね🤔? 2月8日 初めてのママリ🔰 野放しではないのびのびなんですね🥰✨ 私のとても理想なので安心しました、、💓 利用条件制限ないんですか!? それはすごいですね🙄✨ 教えてくださりありがとうございます🙇♂️! それと、入園に試験があると聞いたのですが それってどんな感じですか🥲? 落ちる方とかいましたか、、? 実は子供が早生まれでこの間 プレの説明会に行ったのですが 体が周りの子と比べて一回り小さいのはもちろん、 まだ1歳なので落ち着きも全くなくそこら辺を ずっとバタバタしてる状態で 周りのお子さん達とは全然違くて そもそもこの園に入園できるのか 不安になってしまって😭 またまた質問申し訳ありません🙇♂️ 2月8日 mari 試験はプレの保育中に行うんですが、お名前が言えるか、早生まれ等で難しければお返事ができるか、お友達と遊んだり先生が絵本を読んだりする様子を見られるそうです🤔 プレの優遇は実際にはないんですが、基本的にはプレでやってることを同じメンバーでそのままやるだけなので、プレに行ってると有利だと思います! ほぼ落ちることもない印象です🌟 うちは12月生まれなのでその年に説明会をした時はまだ1歳でした! 主さんと同じように感じたので落ち込む気持ちもすごくわかりますが、それを学ぶためのプレなので全然問題ないです☺️🧡 しっかりしてる子に触発されて成長もするし、しっかりしてる子もやっぱり波はあるのでみんな一緒です🙆♀️ 日々の小さな成長を一緒に喜び、挑戦を応援してくれるような先生方ばかりです🥺 安心してくださいね☺️ 2月8日 初めてのママリ🔰 プレのことそのままやる感じなんですね✨ それを聞けてものすごく安心しました🥲💓 mariさんのお子さん12月生まれなんですね🙌! 説明会の時周りのお子さんの差に びっくりして正直ショックを 受けてしまっていたので 問題ないと言ってくれて一安心です😭✨ 素敵な先生ばかりなんですね🥺 通わせるのとても楽しみになりました!! ワクワクします💓 色々と教えてくださり 本当にありがとうございます🙇♂️✨ 2月8日 mari わかりますよ! 比べないようにと思っても比べちゃいますよね🥲 通い初めてからも同じように思うことがありましたが、実際にはしっかりして見えてもママから話を聞くと年相応の悩みは同じでした😂笑 5月頃からは親子分離なので、そもそも見る機会がないと気も楽になりますよ🤭 ちなみに保護者の雰囲気もすごく良くて、ママ友いらない派の私もすごく仲の良いママ友ができました🥹 同学年の子を持つママに相談できたのも不安が解消したひとつの理由です☺️ プレで最初のうちは同伴なので、無理なく親同士の交流もできます🌟 気が合いそうな方がいたら付きそいの時に声をかけてみてください❤︎ 入園後もきっと心強い存在になるはずです☺️ 2月8日 初めてのママリ🔰 どうしても見ちゃうと比べちゃいますよね😭 わかってたけどショックでした、、💦 そうなんですね🥺💓 確かに親子分離でそもそも見れなくなったら かなーり気楽になれそうです😆! えーーー!! それは最高ですね😭✨ ママリでママ友トラブル?みたいなの たくさん見ちゃって (ママ友作るのやめよ、、)って 思ってたのでそれは安心すぎます😭🤍 気合そうな方見つけたいです💡 アドバイス本当にありがとうございます😭💓 めちゃくちゃ色々不安だったのに 一気に幼稚園楽しみになりました♡ 2月8日 mari 私も娘も幼稚園大好きなので、つい色々と語ってしまいました🤭💦 4月からはつくしと年長で同じ園での接点もありますし、何かあればいつでもコメント等で声かけてくださいね☺️ 楽しい園生活になることを願ってます💓 2月8日 初めてのママリ🔰 色んなお話聞けて本当に嬉しいです😭💓 めちゃくちゃ幼稚園楽しみです✨ 多分また色々と聞くかもしれないです💦 そう言ってくださりありがとうございます🙇♂️✨ 2月8日 初めてのママリ🔰 お久しぶりです🌸 すみません🙇♀️質問したいことがまた できてしまって🥲 聞いても大丈夫ですか💦? 10月4日 mari お久しぶりです💛 もちろんですー! 私でお答えできることがあれば🥰 10月4日 初めてのママリ🔰 ありがとうございます😭💓 プレに通ってみて本当に素敵な幼稚園で ぜひ来年から通わせたいなと思っているのですが、 入園の試験の結果は合格か保留かの どちらかになるみたいで 保留になる人は毎年結構いるらしいって ママ友から聞いて💦 mariさんの周りには保留になった方はいましたか🥲? 10月4日 mari 実際にプレに通って素敵な園と感じてもらえて嬉しいです☺️💕 保留は周りにもいないし耳にもしなかったので、おそらくほぼほぼいないのではないでしょうか?🤔 体調とかコンディションでいつもならできることをやらない…と再試になる…みたいな話はサラーッと耳にしたので、その間が“保留”という扱いになるのではないかなと思います👀 でもそれてもあくまで合格を見越してのチャレンジというか☺️ そこまで厳しい試験ではないからこそ、他の園ならバッサリ落とされるところを再試という形にしてもらえるのかなー思います🙏 基本的には幼稚園のカリキュラム内でやっていける子は不合格にはならないと聞いてますよ☺️🌼 10月4日 初めてのママリ🔰 本当に先生も皆さん優しくて のびのびな園でとっても気に入りました🥰💓 なるほど!それが保留になるんですね✨ 合格を見越してのチャレンジということなら 万が一保留になったとしても あまりネガティブにならずに済みそうです🥲💡 幼稚園のカリキュラム内でやっていけるなら 大丈夫と聞けて安心しました😭💓 とても幼稚園を気に入ったからこそ 落ちるのが怖くなってしまって、、🥲 優しく丁寧にいつも教えてくださり 本当にありがとうございます😭🤍 10月4日 mari わかります🥲 やっぱり合格が確定するまで落ち着かないですよね💦 つくしに入ってからお子さんの様子はどうでしたか?👀 普通にこなしてるならまず大丈夫だと思いますよ😉🧡 10月4日 初めてのママリ🔰 本当に落ち着かないです💦 万が一落ちたらどうしようと思ってしまって、、 今はもう母子分離しても泣くこともなく 子供もとても幼稚園が好きみたいで 毎回楽しみに行っています🥰🌸 先生からも何か特に指摘されることはないです💡 10月4日 mari それならまず大丈夫だと思います😊💕 とはいえ私も不安だったので、そのお気持ちもめちゃくちゃわかります!! いい結果がもらえることを願っています❤︎ 来週運動会なので、こちらは体調管理にヒヤヒヤしています🤣 お互いしばらくドキドキですね💘 10月4日 初めてのママリ🔰 そう言ってもらえてとても安心です🥲💓 とりあえず結果が出るまでは やはり不安ですが 無事に入園できるよう頑張ります✊✨ 来週運動会😆☀️!! mariさんのお子さんが体調崩さないよう祈っています🕊️💕 本当お互いしばらくドキドキですね🥹✨ 10月4日 mari ありがとうございます🥰 もう最後なので絶対行って欲しいです🥲 もし覚えてたらで良いので、ぜひぜひ合格の結果も教えてください☺️💛 10月4日 初めてのママリ🔰 最後の運動会、とても楽しい思い出に なれるよう願っています🥰✨ もちろんです!!! 合否がわかったらすぐにまたここでコメントします✊🩷 10月4日 初めてのママリ🔰 こんばんは✨ 今日通知が届いて無事に合格しました😭💓!! 10月25日 mari お返事遅くなりました🙇♀️ 合格おめでとうございます🥰 一安心ですね☺️💓 入園してからも先生方ほんっっとに信頼できる良い先生ばかりなので、安心して楽しんでくださいね😉 ちなみにうちも最後の運動会無事に行けました!! 10月26日 初めてのママリ🔰 ありがとうございます😭💓 本当に一安心です✨ その言葉とても心強いです🥹✨ 今から入園がものすごく楽しみです🌸 わー!よかったです😭👏🏻🩷 しかもとても天気良かったですよね☀️? 10月26日 mari 入れ違いで卒園してしまうのが残念ですが、楽しい園生活になるのは間違いないと思うので応援してます😋💓 運動会の日めちゃくちゃ天気よくて暑かったですよね!! 運動会の1週間前に熱出したのでヒヤッとしましたが、無事行けました😂 つくしでママ友とかできましたか?🥰 10月26日 初めてのママリ🔰 入れ違い残念です、、🥲 応援ありがとうございます🥰💓 子供はもう既に幼稚園大好きになってて 本入園とても楽しみです🌸 暑かったですよね☀️ え!そうだったんですか!!! 本当無事に行けて良かったです🥹👏🏻🩷 ママ友できました〜〜✨ 私自身も幼稚園楽しんじゃってます🤣💛笑 10月27日 mari わかります🤣💕 私もつくし預けてる間にママ友とミスドでお茶するのが息抜きでした🍩 ママも楽しまないとですよね😋 入園してからもつくしからのママ友は学生時代からの友人のようにすっごく仲良いし、子供同士の間も何やら絆のようなものを感じてるように見えます☺️ きっと今の関係が今後財産になると思います♡ 楽しい思い出がたくさんできることを願ってます🥰 10月27日 初めてのママリ🔰 ミスド🍩! 私もママ友と時々行ってます🥰✨ 息抜き大事ですよね💓 そうなんですね✊🩷 人生初のママ友なので大事にしようと思います☺️ 素敵な関係が続くと良いなあ、、🌸 本当に優しい言葉ありがとうございます🥲 プレ幼稚園生活や 今後の本入園後の生活など色々と 不安がたくさんだったけど mariさんが色々と教えてくれたおかげで プレも楽しく本入園後もとても楽しみになりました😭🩵 感謝でいっぱいです💓! 10月28日 mari とんでもないです🙏 私も娘も大好きな幼稚園なので、同じように感じてくださって嬉しいです☺️🌟 新松戸幼稚園は「上の子も同じ園に通ってた!」ってママが多いので 相談相手には困らないと思いますが、何かあればいつでも声かけてくださいね🙆♀️💓 私も小学校に向けてドキドキですが、子供たちがそれぞれ楽しく通ってくれるといいですね🥹 10月28日 初めてのママリ🔰 遅くなってしまってすみません💦 本当に素敵な幼稚園で通えるのが嬉しいです🥰 そう言ってくださりありがとうございます😭🩷 本当に優しくしてくれて感謝です🥲 来年から小学生👏🏻🩷! mariさんのお子さんが小学校楽しく 通えるように願っています☺️✨ 10月29日 おすすめのママリまとめ 小児科・千葉県に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・千葉県に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・松戸市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 幼稚園・札幌市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 入園・千葉県に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
初めてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭!
とても助かります🥲💓
新松戸幼稚園はかなりのびのび園と聞き、
我が子に向いてそうだなと思い
ぜひ入れたいのですが実際は
どんな感じでしょうか?
それと、預かり保育を使っている方は
割合どのくらいですか?
いきなり2つも質問してしまい
申し訳ありません🙇♂️
mari
いえいえ❤︎
実際ほんとにのびのびですよ🤭
近隣の園と比較してプレに行き、すぐ入園を決めました!
もちろんのびのび=野放しではなく、子供の自らやりたいという気持ちをすごく尊重してくれます☺️
預かり保育自体は今どのくらいなんだろう…👀
改めて聞く機会があまりないので周りから話を聞いた印象になりますが、月〜金フルで使う方は2割?とかかもしれません🤔
ただ利用条件に制限がないので(親がのんびりしたいからとかでもOK)使ったことある方自体はすごく多くて、毎日ではないけど定期的に使う方は5〜6割とかですかね🤔?
初めてのママリ🔰
野放しではないのびのびなんですね🥰✨
私のとても理想なので安心しました、、💓
利用条件制限ないんですか!?
それはすごいですね🙄✨
教えてくださりありがとうございます🙇♂️!
それと、入園に試験があると聞いたのですが
それってどんな感じですか🥲?
落ちる方とかいましたか、、?
実は子供が早生まれでこの間
プレの説明会に行ったのですが
体が周りの子と比べて一回り小さいのはもちろん、
まだ1歳なので落ち着きも全くなくそこら辺を
ずっとバタバタしてる状態で
周りのお子さん達とは全然違くて
そもそもこの園に入園できるのか
不安になってしまって😭
またまた質問申し訳ありません🙇♂️
mari
試験はプレの保育中に行うんですが、お名前が言えるか、早生まれ等で難しければお返事ができるか、お友達と遊んだり先生が絵本を読んだりする様子を見られるそうです🤔
プレの優遇は実際にはないんですが、基本的にはプレでやってることを同じメンバーでそのままやるだけなので、プレに行ってると有利だと思います!
ほぼ落ちることもない印象です🌟
うちは12月生まれなのでその年に説明会をした時はまだ1歳でした!
主さんと同じように感じたので落ち込む気持ちもすごくわかりますが、それを学ぶためのプレなので全然問題ないです☺️🧡
しっかりしてる子に触発されて成長もするし、しっかりしてる子もやっぱり波はあるのでみんな一緒です🙆♀️
日々の小さな成長を一緒に喜び、挑戦を応援してくれるような先生方ばかりです🥺
安心してくださいね☺️
初めてのママリ🔰
プレのことそのままやる感じなんですね✨
それを聞けてものすごく安心しました🥲💓
mariさんのお子さん12月生まれなんですね🙌!
説明会の時周りのお子さんの差に
びっくりして正直ショックを
受けてしまっていたので
問題ないと言ってくれて一安心です😭✨
素敵な先生ばかりなんですね🥺
通わせるのとても楽しみになりました!!
ワクワクします💓
色々と教えてくださり
本当にありがとうございます🙇♂️✨
mari
わかりますよ!
比べないようにと思っても比べちゃいますよね🥲
通い初めてからも同じように思うことがありましたが、実際にはしっかりして見えてもママから話を聞くと年相応の悩みは同じでした😂笑
5月頃からは親子分離なので、そもそも見る機会がないと気も楽になりますよ🤭
ちなみに保護者の雰囲気もすごく良くて、ママ友いらない派の私もすごく仲の良いママ友ができました🥹
同学年の子を持つママに相談できたのも不安が解消したひとつの理由です☺️
プレで最初のうちは同伴なので、無理なく親同士の交流もできます🌟
気が合いそうな方がいたら付きそいの時に声をかけてみてください❤︎
入園後もきっと心強い存在になるはずです☺️
初めてのママリ🔰
どうしても見ちゃうと比べちゃいますよね😭
わかってたけどショックでした、、💦
そうなんですね🥺💓
確かに親子分離でそもそも見れなくなったら
かなーり気楽になれそうです😆!
えーーー!!
それは最高ですね😭✨
ママリでママ友トラブル?みたいなの
たくさん見ちゃって
(ママ友作るのやめよ、、)って
思ってたのでそれは安心すぎます😭🤍
気合そうな方見つけたいです💡
アドバイス本当にありがとうございます😭💓
めちゃくちゃ色々不安だったのに
一気に幼稚園楽しみになりました♡
mari
私も娘も幼稚園大好きなので、つい色々と語ってしまいました🤭💦
4月からはつくしと年長で同じ園での接点もありますし、何かあればいつでもコメント等で声かけてくださいね☺️
楽しい園生活になることを願ってます💓
初めてのママリ🔰
色んなお話聞けて本当に嬉しいです😭💓
めちゃくちゃ幼稚園楽しみです✨
多分また色々と聞くかもしれないです💦
そう言ってくださりありがとうございます🙇♂️✨
初めてのママリ🔰
お久しぶりです🌸
すみません🙇♀️質問したいことがまた
できてしまって🥲
聞いても大丈夫ですか💦?
mari
お久しぶりです💛
もちろんですー!
私でお答えできることがあれば🥰
初めてのママリ🔰
ありがとうございます😭💓
プレに通ってみて本当に素敵な幼稚園で
ぜひ来年から通わせたいなと思っているのですが、
入園の試験の結果は合格か保留かの
どちらかになるみたいで
保留になる人は毎年結構いるらしいって
ママ友から聞いて💦
mariさんの周りには保留になった方はいましたか🥲?
mari
実際にプレに通って素敵な園と感じてもらえて嬉しいです☺️💕
保留は周りにもいないし耳にもしなかったので、おそらくほぼほぼいないのではないでしょうか?🤔
体調とかコンディションでいつもならできることをやらない…と再試になる…みたいな話はサラーッと耳にしたので、その間が“保留”という扱いになるのではないかなと思います👀
でもそれてもあくまで合格を見越してのチャレンジというか☺️
そこまで厳しい試験ではないからこそ、他の園ならバッサリ落とされるところを再試という形にしてもらえるのかなー思います🙏
基本的には幼稚園のカリキュラム内でやっていける子は不合格にはならないと聞いてますよ☺️🌼
初めてのママリ🔰
本当に先生も皆さん優しくて
のびのびな園でとっても気に入りました🥰💓
なるほど!それが保留になるんですね✨
合格を見越してのチャレンジということなら
万が一保留になったとしても
あまりネガティブにならずに済みそうです🥲💡
幼稚園のカリキュラム内でやっていけるなら
大丈夫と聞けて安心しました😭💓
とても幼稚園を気に入ったからこそ
落ちるのが怖くなってしまって、、🥲
優しく丁寧にいつも教えてくださり
本当にありがとうございます😭🤍
mari
わかります🥲
やっぱり合格が確定するまで落ち着かないですよね💦
つくしに入ってからお子さんの様子はどうでしたか?👀
普通にこなしてるならまず大丈夫だと思いますよ😉🧡
初めてのママリ🔰
本当に落ち着かないです💦
万が一落ちたらどうしようと思ってしまって、、
今はもう母子分離しても泣くこともなく
子供もとても幼稚園が好きみたいで
毎回楽しみに行っています🥰🌸
先生からも何か特に指摘されることはないです💡
mari
それならまず大丈夫だと思います😊💕
とはいえ私も不安だったので、そのお気持ちもめちゃくちゃわかります!!
いい結果がもらえることを願っています❤︎
来週運動会なので、こちらは体調管理にヒヤヒヤしています🤣
お互いしばらくドキドキですね💘
初めてのママリ🔰
そう言ってもらえてとても安心です🥲💓
とりあえず結果が出るまでは
やはり不安ですが
無事に入園できるよう頑張ります✊✨
来週運動会😆☀️!!
mariさんのお子さんが体調崩さないよう祈っています🕊️💕
本当お互いしばらくドキドキですね🥹✨
mari
ありがとうございます🥰
もう最後なので絶対行って欲しいです🥲
もし覚えてたらで良いので、ぜひぜひ合格の結果も教えてください☺️💛
初めてのママリ🔰
最後の運動会、とても楽しい思い出に
なれるよう願っています🥰✨
もちろんです!!!
合否がわかったらすぐにまたここでコメントします✊🩷
初めてのママリ🔰
こんばんは✨
今日通知が届いて無事に合格しました😭💓!!
mari
お返事遅くなりました🙇♀️
合格おめでとうございます🥰
一安心ですね☺️💓
入園してからも先生方ほんっっとに信頼できる良い先生ばかりなので、安心して楽しんでくださいね😉
ちなみにうちも最後の運動会無事に行けました!!
初めてのママリ🔰
ありがとうございます😭💓
本当に一安心です✨
その言葉とても心強いです🥹✨
今から入園がものすごく楽しみです🌸
わー!よかったです😭👏🏻🩷
しかもとても天気良かったですよね☀️?
mari
入れ違いで卒園してしまうのが残念ですが、楽しい園生活になるのは間違いないと思うので応援してます😋💓
運動会の日めちゃくちゃ天気よくて暑かったですよね!!
運動会の1週間前に熱出したのでヒヤッとしましたが、無事行けました😂
つくしでママ友とかできましたか?🥰
初めてのママリ🔰
入れ違い残念です、、🥲
応援ありがとうございます🥰💓
子供はもう既に幼稚園大好きになってて
本入園とても楽しみです🌸
暑かったですよね☀️
え!そうだったんですか!!!
本当無事に行けて良かったです🥹👏🏻🩷
ママ友できました〜〜✨
私自身も幼稚園楽しんじゃってます🤣💛笑
mari
わかります🤣💕
私もつくし預けてる間にママ友とミスドでお茶するのが息抜きでした🍩
ママも楽しまないとですよね😋
入園してからもつくしからのママ友は学生時代からの友人のようにすっごく仲良いし、子供同士の間も何やら絆のようなものを感じてるように見えます☺️
きっと今の関係が今後財産になると思います♡
楽しい思い出がたくさんできることを願ってます🥰
初めてのママリ🔰
ミスド🍩!
私もママ友と時々行ってます🥰✨
息抜き大事ですよね💓
そうなんですね✊🩷
人生初のママ友なので大事にしようと思います☺️
素敵な関係が続くと良いなあ、、🌸
本当に優しい言葉ありがとうございます🥲
プレ幼稚園生活や
今後の本入園後の生活など色々と
不安がたくさんだったけど
mariさんが色々と教えてくれたおかげで
プレも楽しく本入園後もとても楽しみになりました😭🩵
感謝でいっぱいです💓!
mari
とんでもないです🙏
私も娘も大好きな幼稚園なので、同じように感じてくださって嬉しいです☺️🌟
新松戸幼稚園は「上の子も同じ園に通ってた!」ってママが多いので 相談相手には困らないと思いますが、何かあればいつでも声かけてくださいね🙆♀️💓
私も小学校に向けてドキドキですが、子供たちがそれぞれ楽しく通ってくれるといいですね🥹
初めてのママリ🔰
遅くなってしまってすみません💦
本当に素敵な幼稚園で通えるのが嬉しいです🥰
そう言ってくださりありがとうございます😭🩷
本当に優しくしてくれて感謝です🥲
来年から小学生👏🏻🩷!
mariさんのお子さんが小学校楽しく
通えるように願っています☺️✨