※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

産後感情が不安定で、些細なことで泣いてしまいます。家族に対しての罪悪感もあり、涙が止まりません。旦那や子供に対して感謝の気持ちもありつつ、自分の感情に苦しんでいます。吐き出したかっただけです。

産後涙もろくなりますか、、、?
情緒不安定になりますか、、、?

夜泣きで頻回起きが続いてて泣く

恵まれた状況なのに泣いてしまう自分が嫌で泣く

旦那になんで泣く?と言われて悔しくて泣く

旦那に仕方ないやんと言われて、
そんなん分かってるわ!って怒りで泣く

共感して欲しいだけなのに、
論理的に話されて、責められてる気分になって泣く

上手くこの気持ちを言葉にできず、
言い返したりできず悔しくて泣く

終始私が悪いのに泣いてばっかりな自分が嫌で泣く

といったようにちょっとしたことで泣いてしまいます。
別に子供も旦那も悪く無いです。
旦那は育休中でむしろ私より家事育児してるのでは
無いかくらいやってくれています。
私の問題なのも分かってるんですが、
涙が止まらなくなります。
産前から少し泣き虫でしたが、ここまでひどくなく、、、
旦那にも多分呆れられてます😅
(前向きに捉えようとか言われて
また腹たって泣きました(笑))

ごめん、旦那、、、
ごめん、娘よ、、、

ちっとも泣くことじゃ無いよね、、、

質問というか、愚痴というのか、、、
吐き出したかっただけです😭

コメント

deleted user

涙脆くなりますよ…
情緒不安定にもなりますよ…
ホルモンのバランスが崩れまくるんですもん🥲
私もめちゃくちゃちょっとの事で泣いてましたよ😣💦
徐々に元に戻るんですけど自分でどうにも出来ないですよね。産後そんな経ってないから特に😢

  • ママリ

    ママリ

    やはりホルモンバランスの影響ですよね😂
    同じような方がいて安心しました😌
    時間が解決してくれるのを待とうと思います🥲💦
    ありがとうございます!

    • 2月7日
♩

私はテレビで子供たちのお遊戯会の映像ですら号泣してるくらい涙脆くなりましたよ〜🥹
旦那に当たり散らして寝顔見てごめんんんん🥲🥲って泣いたりホルモンバランスが崩れまくってました🥲
娘が元気に遊んでる姿ですら泣けてきたり、、
ホルモンバランスも安定してくると元に戻ったのでそれまでは泣きたい時は泣いて発散しましょう💭

  • ママリ

    ママリ

    悲しくなくて泣けてくるのもあります😂
    ホルモンバランス安定するまで、泣くのもストレス発散と捉えて一杯泣いておきます😭笑

    • 2月7日
はじめてのママリ🔰

こんばんはです☺️
毎日お疲れ様です🥺♡
mamaさんが赤ちゃんを愛情持って育ててるからこそこうしなきゃとか寝不足なので情緒不安定になるんですよ🥺

長男のとき私も産まれる前から生まれてからもずっと悲しかったです😭
毎日泣き嫌われてないかなとか考え余計悲しくて泣いてましたがよく寝れるようになってから泣き虫も卒業出来ました🥺
3人目を産んでも悲しくもなーんも全くないです”🤷‍♀️゛
息子が泣き虫なのでもしかしたら泣き虫の時に産んだからかなと勝手におもってます🤣

  • ママリ

    ママリ

    優しいお言葉ありがとうございます😭
    娘も私が泣き虫なので、これから泣き虫になるかもですね😂笑
    睡眠不足のうちだけだと思うようにします🥲

    • 2月7日
N.

もともとあんまり泣くタイプではなかったんですけど出産してから涙脆くなりました!
急に今日の娘にはもう会いたいと思っても一生会えない…とか意味わかんない理由で泣いてた事あります😂😂
情緒不安定になるぐらい毎日一生懸命、子育てしてるって事ですよ!
泣きたい時は泣いて大丈夫です!

  • ママリ

    ママリ

    私も可愛い寝顔見て、成長してくの寂しくて泣いたことあります😭
    優しいお言葉ありがとうございます!
    泣きたい時に泣くの大事ですよね、安定するまで泣きます😂笑

    • 2月7日
  • N.

    N.

    自分でも泣いてる理由がキモすぎて笑いながら泣くみたいなヤバいやつになってました🤣🤣

    • 2月7日