
子育て環境が整っていないため、働くことに不安を感じている女性の相談です。周りの状況との違いに悩んでいます。
そんなに働かないとだめかね〜。
俺の周りの知り合いの女は働いてる〜って言うけどさ、地元じゃん育休じゃん実家あるじゃん。
こっちは地元離れて友達いないし実家遠いし引っ越してきたばっかりだし保育園どこにあるかわかんないし。
借金あってカッツカツで毎月苦しいってんならまだしも、ふつうに生活できてるし。
0歳児保育園に預けてまで働こうと思わないなぁ…。
そりゃいつかはパートアルバイトしようと思ってるけど…。
熱出したら帰らなきゃいけない休まなきゃいけないから面接で子どもいるか聞かれて落とされるとこあるらしいし、そもそも保育園入れるかもわかんないし…。
俺の周りの女は〜って子どもいて働いてるの一人しかいなくない??(+_+)
なんだかなぁ…。
愚痴ですすみません〜。
- ちょびすけ(8歳)
コメント

弥生
なんだその訳の分からない発言はって
思ってしまいますね。
周りと比べて表面的な部分しか
見えてない無神経な発言にしか聞こえないですねw

ゆい
普通に生活できるなら、しばらくは可愛い我が子と一緒にいたいですよね(´・ω・`)
-
ちょびすけ
そうなんです(´・ω・`)
3歳くらいまで一緒にいたいなぁって言ったらそんなに?!って言われました.(´;ω;`)- 3月15日
-
ゆい
えー!
私も3歳までは一緒にいたいです( ;∀;)- 3月15日
-
ちょびすけ
ですよね(´・ω・`)
なんでこの気持ちを理解できないのか(´・ω・`)- 3月15日

退会ユーザー
まだ子供いませんが…
私の周りも0歳児から預けて働いてる子がほとんどです💦
一人、ご主人の都合で育休明けに退職してしまった子がいるんですが、周りからかなり言われてます💧
え、なんで他の所探したり働かないの?幼稚園にするつもりかな?あんなに仕事好きだったのにね…などなど💦
私も子供ができたら幼稚園まで働かないつもりですが、影で色々言われるんだろうな~と思ってます(^^;
-
ちょびすけ
そうなんですね(´・ω・`)
育休ですかね?
それなら仕方ないなぁと思いますが…。
引っ越してきたばっかりで地理もわからないのに働け働け言われてもなって思ってしまいます(´・ω・`)
幼稚園まで働きたくないですよね〜( ´Д`)=3- 3月15日
ちょびすけ
そうなんですよ(´・ω・`)
3歳くらいまで一緒にいたいなぁって言ったらそんなに?!って言われました(´;ω;`)
弥生
私も言われました。
妊娠して3ヶ月もしないでいつから
働くの?って言われていて、彼氏のお義母さんにも今年のお正月にいつから働くの?って聞かれましたwしかもそのお義母さん自体が生活保護で生活されてる方なんですよね。。
でも母親なのにそんなにとか決められる必要性がわからないですw
小さい頃近くにいてあげたいって気持ちも
理解できないなんてクソかよって思っちゃいますw
私の彼氏の場合は実は借金ありました説で
聞いてきたみたいですw
なのでそれとは別で生活困ってないなら
すぐに働く必要無いでしょうし、
そんなつまらないこと言ってくる旦那様が
そんなこともいえないくらいがむしゃらに
働いてこいって言っちゃいますねw
ちょびすけ
妊娠中にそんなこと言われても困りますね(´・ω・`)
ほんと寝かしつけもできない旦那に言われたくないです笑
弥生
そーですよね。
文句あるならクタクタに帰ってきてから
やってみろよって言ってもいい気がしますw