※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子が1歳5ヶ月頃に手づかみやスプーンを使い始めると、食事の落ち着きが増すでしょう。

お子様が2人いて上の子も自分で食べる年齢の方が
下の子もちゃんと座ってよく食べる子の場合
何ヶ月くらいから落ち着きましたか?

今下が7ヶ月でまだ私がスプーンで食べさすので
上の子のおかわりとかしてたら
早く食べさせろー!!っと大泣きです😂
もう晩御飯の時間が騒がしすぎです 笑

手づかみ始まったら結構落ち着きますかね?
1歳5ヶ月くらいにはスプーンも使えてもっと
落ち着きますよね?😂

コメント

ママリ

手づかみ始まったらなんでも鷲掴みしてました🤣
1歳になる頃には自ら食べてたので9.10ヶ月あたりだったと思います😌

newmoon

1歳になって掴み食べし始めてからだいぶマシになりました!

はじめてのママリ🔰

1歳頃には落ち着いて食べれます☺️
むしろ手がかからず一緒にいただきますして、普通に食べて私が一番に食べ終われます🤭

まま

8ヶ月くらいですかね?
スープやコップもってなると1歳くらいですかね🤔
ただ2歳手前から年子がふざけ合うので色んな意味で騒がしいです😅