※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の子供が夜中になかなか寝付かない悩みです。昼寝は良くても夜はなかなか寝付かず、イライラしています。昼寝の時間や就寝時間について相談しています。

1歳3ヶ月の子が最近夜中々寝てくれません。
昼寝とかはほんとにすんなり寝てくれて2時間くらいは寝ます。
ですが夜寝させようと思うとほんとに寝ません、明らかに眠たい、後一息で寝るって感じの時もすごい頑張って起きようとしています。
暗い部屋に連れて行って寝るのを黙ってまっていても寝ようとしてるけど途中で起きて歩き回ったりとか奇声上げたり、
最終的には私の上か横で寝落ちします。
そこまでに1時間、1時間半とかかかるのでこちらもイライラしてしまいます😂
昼寝は13時から15時くらいまでで
眠くなってくるのは20時くらいからです。
そこから一回寝させようとしたりして失敗してなどしてて最終的に22時くらいに寝ます。
そこから朝の6時半くらいまでは寝ます。滅多に起きません
昔はセルフで寝てくれるくらいだったのに最近はほんとに寝ません😂
昼寝させすぎですか?
何かいい方法はありますか?それともそういう時期とかありますか?

コメント

ゆりな

昼寝の時間はそのままでいいと思います!
夜寝つきが悪いのはめちゃくちゃ大変ですが、そういう時期だと思います😅

私も同じくらいの月齢の子が居ますが、基本勝手に寝るし夜も起きない子ですが、何日か寝つきが悪く寝ない日がありました😭
抱っこも拒否で大泣きしながら1時間2時間徘徊し、結果同じように私の隣やお腹の上で寝る事があって大変でした。でも突然普通に寝るようになりました🤷🏻‍♂️
夜泣きしたり寝つきが悪い時は急成長する前の事が多いので成長の時期だと思いますよ💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭心配だったので少し安心しました😂

    • 2月7日