※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めぐみ
雑談・つぶやき

実家が心配で同居は無理。家が老朽化し、地震保険もない。両親は貯金少なく、新居建てるお金もない。同居はストレスできない。どう伝えるべきか悩んでいます。

実家が心配。でも同居は無理です。
うちの実家は築60年越えで、正直いってボロ家です…
お金もなくてメンテナンスもしてないので、見た目だけではなくて中も本当にやばいです。
そして先日、実家は地震保険に入っていないことがわかりました。
私的には、もうかなりガタがきているので、震度5強くらい地震がきたら壊れてしまうだろうなと感じています。
両親は年金暮らしで、貯金もあまりないです。
新しい家を建てるなんて絶対無理だし、アパート借りるお金もあるのかどうか…
この間「保険も入ってなくて、家が壊れちゃったらどうするの?」と何気なく聞いたら「とりあえず、めぐみの家においてもらえれば」と言われて、え?と思いました。
もし家が倒壊しても、一緒に住むのは絶対無理です。理由は、父と母は仲が悪くいつもケンカしていて、私は子供の頃にすごくストレスを感じていました。それが原因で社会人になってお金を貯めてすぐ一人暮らしを始めました。
なので今さら同居なんて絶対無理なんです。
うちには住めないことを伝えたいですが、どのように伝えたらいいでしょうか?冷たいかもしれませんが、ケンカばかりされては息子に悪影響だし、私もストレスたまるし、旦那にも悪いので無理なんです…

コメント

なああああああぽよ

私なら距離おきます💦
わざわざ言うのも悩むので^^;

なな

「家においてもらえれば」を言われたタイミングで「無理、絶対無理~。」と即座に断れてないなら、ご両親は了承してもらえたと思ってるかもしれないですねー。
後からあえて、「やっぱりうちは無理」と伝えると角が立ちそうなので、もう壊れてから考えるでいいんじゃないでしょうか?災害なら行政も動くでしょうし。

M♡

市営住宅みたいなのは家賃もかなり安くて入れると思いますよ🥺

  • M♡

    M♡


    途中で送っちゃいました!
    市営住宅だと安いので、めぐみさんから市営住宅とかどう?って提案してみてはどうですか?☺️

    私も両親と住むのは無理ですが、やっぱり体調とかは気になるので、近くのアパートか市営住宅に住んで欲しいなとは思います!

    • 2月6日