![そらまめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
習い事の距離について相談中。近くのクラブは遠いが一気にできる。別のクラブは近くて子供と同じクラブに通えるが、時間がバラバラ。距離感と時間帯に悩み中。
みなさん習い事は近場で見つけてますか?それとも車や自転車距離でしょうか?
家から通える水泳クラブが数箇所あり、
上の子キッズ、下の子親子ベビーで通いたいと思ってます。
①同じクラブで同じ時間(午前中)
車、自転車で20分
②別のクラブで違う時間
午前中ベビー
午後キッズ
ベビーは車で10分、キッズは自転車5分
①の方が一気に済むので楽なのですが、少し遠いのが難点…。そしてちょっと行きにくい場所にあります。
②は別ですがそれぞれ近いので、下の子がキッズの年齢になった時に上の子と同じクラブに入ればいいのかなと。
あと同じ小学校に上がる子も多いかなーとかも。
ただ個人的に習い事は午前中に終わらせたい…😭
みなさんどれくらいの距離かけて習い事行ってるのでしょうか?①の距離感は許容範囲でしょうか?
- そらまめ
![ます](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ます
うちはスイミングで自転車で7分くらいです。
2人とも同じクラブでベビーの次男は午前、キッズの長男は午後で同じ曜日です。
私だったら2にして、下の子がキッズのタイミングで2人とも近いところにします。
因みに、自転車買うまではベビーカーで15〜20分くらいでした。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
スイミングで車で15分ぐらいです🚗
![もこもこにゃんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もこもこにゃんこ
同じところの方が、キッズになった時にベビーの時のお友達がいたり、場所やコーチも知っているので子ども的にも親的にも安心感はありますね🤔
午前中と言う事は通うのは土日とかなんですかね?
園や学校あると平日だと午後になりますよね。
うちは基本的に全て車で行ってます。近くて車で5分くらい、遠いと25分くらいです。
コメント