![シナモン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園の入園式準備で市販品を購入しましたが、手作り品が必要か不安です。キャラクター物や手づくりの記載がなく、面接もない状況です。子供の好みに合わせて購入し、サイズ合わないものは手芸屋で作る予定です。キャラクター物や市販品での準備は大丈夫でしょうか?
幼稚園の入園式準備、ほぼ市販品を購入したんですが
いいですよね?😅
資料には必要なものリストと、それのサイズだけ記載あって、
キャラクター物がダメとか手づくりしかダメとかなにも記載ありませんでした。
制服作って園指定の物は園を通して購入しましたが
自分で用意するものに関してはそんな感じで資料のみでした。
ちなみに珍しいかもしれませんが面接もないんです😅
ミシンもないし、特別記載もなかったので
なにも考えずにバースデイで市販品を購入しました。
でも手作り品の方が当たり前みたいな感じあるのかなーとちょっと不安になって💦
子供がシナモンロールが好きなのと、サイズ合うものが結構あったので購入しました。
ミンネやメルカリのハンドメイド作家さんでの購入も考えましたが、キャラクター物の方が喜ぶだろうなと思いまして。
サイズ合わなかったものは、手芸屋さんで生地選んで
作ってもらう予定です。ランチョンマットなどですが、それもシナモンロールになりそうです。
なんかキャラクターものばかり&市販品メインになりそうですが、いいですよね?😅
- シナモン(4歳0ヶ月, 5歳4ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
いいと思います!
市販のもののママさんも多いと思います😊
私も市販です!笑
ランチョンマットだけは指定サイズが売ってなくて手縫いでチクチク縫いました😂
布は100均で買って、ドラえもんとかキティちゃんです👌
でもアイロンめんどくさいなぁと思って手芸屋さんで生地買って(トーマスとか車)これも手縫いしてみましたが結局アイロンかけてます😂
名札も手縫いしたりジャージなども袖詰めしたりして結構大変だったので市販で用意できるものは市販に頼りました🥺笑
そしてキャラものばかりです!😂
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
いいと思います!
うちの通っている園は、
手作りでも市販でもOK、
サイズもだいたいでOKなので
皆さんいろいろですよ☺️
そして、キャラクターものの方が多いです💡
お子さんが愛着もって使える方がいいと思います✨️
コメント