コメント
あおまいか
財形だと利息が非課税になるので、その分だけお得です。
でも今の利率じゃ20%の課税されたところで大した額じゃないですね…しかも住宅の利用で使うという証明が必要だったり、それ以外で使うなら追徴課税されるので、手間のわりにです。
kou
住宅財形預金(貯める)ではなく財形住宅融資(借りる)ですよね??
私もあまりメリットを感じません💧
-
きいろ
回答ありがとうございます😊
そうです、融資の方です😄8割までしか融資されない、とかよくわからなくて>_<
どこも短期固定なら低金利だし、メリットらしいメリットは利子補給くらいしか見当たらないんですが、お金に関して素人なので勘違いしてるのかな?と思って質問しました😄- 3月15日
-
kou
私は以前銀行で住宅ローン担当してたんですが、なんでそっちで借りる人がいるんだろう...と思ってました。銀行とかの方が金利の融通は聞きやすいとの話も聞いたことがありますし...。財形するくらいなら繰り上げ返済したほうがいいんじゃ...と思ってました💧
住宅支援金融公庫から銀行の住宅ローンに借り換える人も結構いましたよ~。- 3月15日
-
きいろ
私も以前不動産営業していて少しだけ住宅ローンかじってたんですが、財形住宅融資を選ぶお客様がいらっしゃらなくて全然勉強してなかったんです😅💦
公庫からの借り換えも多いんですね😳
もと融資担当の方の意見とても参考になります😊- 3月15日
-
kou
融資の役席にも聞いたことがあるんですが、なんでだろうねぇ...と言ってました。
借り換えのお客様と話をした事があるんですが、固定期間終了後に借り換え防止の為に金利を再び下げたりする事がありますが、公庫はあくまでも「公庫」なので特別に引き下げます!とかはしてくれないみたいです。
なので、繰り上げ返済ってなると銀行はなんとか阻止しようとするんですが、公庫はたんたんと事務手続きされるみたいですよ!- 3月15日
-
きいろ
そうなんですね😳
せっかくそういうのが利用できる会社に勤めてるなら今から考えておきたいなと思っていたのですが、もう少し検討が必要のようです。
主人経由なのでなかなかパッと浮かんだ疑問に答えがもらえなくてイジイジします(笑)
tomiさんは持ち家ですか?銀行さんでローン組まれますか?- 3月15日
-
kou
私も気になってさっき色々と調べてみましたが、会社によっても優遇のされ方が違うみたいなので、色んなところに話を聞きに行って比べてみられた方がいいかもしれませんね!!
うちは今賃貸です!転勤で地元にいないというのと、主人の会社の家賃補助が3万くらいあって田舎に住んでるので実質負担金は2万くらいなんです。なので、退職まで小金を貯めて一括で買えたらいいな♥と一人で勝手に目論んでいます(笑)
もし今ローン組むならイオン銀行とかの金利の低いところで借りると思います!- 3月15日
-
きいろ
それ理想ですね😍
うちも転勤族で地元から離れているためマイホームとなると単身赴任が目に見えていてまだまだ踏ん切りがつきそうにないです>_<
けど、転勤があるかぎり私の仕事も安定しませんので思い切って買ってしまうのもライフプランたてるにはいいのかな、とか…
でも持ち家になると家賃補助なくなるのでそれもなんだかもったいないですよね(笑)
その差額分余計に貯蓄できたらいいんですが、貯金下手な性格で小金使いが荒いものでなかなか大変です😭私もイオンとか楽天が良さそうだなあって見てました😄✨
個人的な質問にお答えいただきありがとうございましたm(_ _)m- 3月15日
-
kou
グッドアンサーありがとうございます!!
確かに...住宅補助分を積立定期とかにでもしとけばいいんでしょうけどね~💧私もなかなかの小金使いですよ(笑)
思い切って単身もいいですよねー。でももう一人妊娠するまでは主人が必要です(笑)
ママリは色んな人の金銭感覚知れるから楽しいですよね~!!友達には聞きづらいこともありますし!!
また御縁があればお話しましょう♥
安産お祈りいたします。- 3月15日
-
きいろ
もう1人お考えなんですね😄尊敬します✨
うちは2人かなと思っていますʕ·ᴥ·ʔ
色々お話伺えてよかったです😄
ありがとうございました(>_<)- 3月15日
あおまいか
一般財形は目的自由におろせますもんね☆
運用しないとして…利子補給が1番利率いいかもしれないですね。あとはネットバンキングとかでボーナス時期にやるキャンペーンを使ったり、と色々細かいことをやればきりがないけど、1000万単位くらいにならないと大差ないし、1000万につく利子でも住宅にかかる費用で見たら雀の涙ですf(^_^;
それでもあるにこしたことはないので、利子補給とネットとかの利率を比べてみて、いい方で貯めるといいと思いますよ!
-
あおまいか
ごめんなさい、下に返信しちゃってました。
- 3月15日
-
きいろ
わざわざありがとうございます😄
主人が独身の時に始めたものなので金額は少なめの設定なんですけどね😱😱笑
会社の制度が充実している方なので、ちゃんと利用しないとなと思ってようやく動き出した感じです😳
ちなみに利子補給が2.5ということだったんですが、残債の2.5%分、会社が負担してくれるって意味なんですかね?それとも借入開始時にその分会社が負担してくれて返済しなくて済むってことなんでしょうか>_<?
それとも住宅用財形をした場合に毎年2.5%の利子がつくって意味でしょうか…
利子補給って言葉自体初見で理解できていません💦ご存知でしたら教えていただけると嬉しいです。- 3月15日
-
あおまいか
利子補給の方法は企業によって違うので、明確な答えはできないのですが…
財形の金利を上乗せしてくれるパターン(例えば通常0.01%としたら0.5%になるとか)と、住宅ローンの金利を一部肩代わりしてくれるパターン(例えば0.7%とうちの0.2%を持ってくれる)があります。肩代わりの仕方もやっぱり企業によって異なるので、確認してみないことには何とも…
制度があるのはありがたいですよね!うちは制度があって、夫側はないので、本当に福利厚生って大事だなーと思ってます。- 3月15日
-
きいろ
回答見逃してました💦すみません💦
やはり企業によるんですね>_<
インターネットにもいろんなブログとかコラムがあるのですが、素人が寄せ集めでかいたまとめ記事みたいなのが多くて理解しづらくて😓
主人の会社の制度なので主人に調べてもらわなくてはならず、忙しくて時間がなかったと言われるとそれ以上聞くこともできず日中毎日モヤモヤしてます(笑)- 3月15日
幼稚園ママ
今の時代、あまりメリットないんじゃないかなーと思いました。
よそのほうが安かったりしますしね(´∀`*)
-
きいろ
回答ありがとうございます😁
やはり私と同じ印象をお持ちなんですね。
制度として残っているだけなんですかね😳
もう少し職場の先輩方のお話を聞いたりして検討してみます。- 3月15日
あおまいか
あ、ごめんなさい!
融資でしたね!!
検討違いなこと回答しててすみませんでした(>_<)
-
きいろ
とんでもないです😄
違いにも気づかないど素人でした(笑)
ありがとうございましたʕ·ᴥ·ʔ- 3月15日
きいろ
なるほど…うちは住宅用財形はしてなくて追加でやる予定もないのです。
うちは住宅用財形ではなく一般財形ですが、一般財形でも利用条件にあたると聞きました😳
入社当時からほそぼそとためているので住宅を考える頃には残高50以上にはなってると思うんですが、住宅ローンの融資金利見る限りそのへんの地銀さんの短期固定とかフラットの方が金利低くないか?と思って混乱してしまって😓💦
あとは企業の利子補給がどの程度あるのかなんですが、そこは主人も上司に聞きかじっただけみたいでお得だぞーってことしか頭に入ってないようで(笑)
今すぐマイホームを考えているわけではないのですが、住宅資金をどのように準備するのがいいか模索中で、調べれば調べるほどパニックです(笑)