![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳の子供がつかみ食べをせず、心配しています。練習が必要でしょうか。
1歳0ヶ月の子、つかみ食べしません。
9ヶ月ごろに何回かつかみ食べ用の野菜を出してたことがあるんですが、潰して床に捨ててたのでまだ時期じゃないのかなと思ってやめました。
1歳になりましたがつかみ食べするのはおこめぼーやハイハインなどの細長くて乾いたもののみです。
バナナを細長くして渡してみたのですが、触ってすぐおせんべいじゃないと気づいて捨てられました。
もともと食にあまり興味がなく、食べさせてなんとか必要な一回量食べる感じです。
つかみ食べしない子っているんでしょうか…
しないので何かあるのかな?と心配になってきました。
もっと練習させた方がいいですか?
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の子は、汚されるのが嫌で嫌で掴み食べさせてないです!もともと食にもあまり興味なかったです😂
今5歳ですが、今も食に興味ないです😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じくでした!
ハインハインしか手に持たずでしたが、一歳3か月頃急につかみ食べしました!
-
はじめてのママリ🔰
ハイハインはなぜか持ちますよね笑
いつか急にするはずって思ってたらなかなかせずで💦
これから急にすることもあるんですね😊- 2月6日
![めゐ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めゐ
つかみ食べしない子も全然いますよ!
手が汚れるのが嫌なのかもしれませんね☺️
指先の運動はつかみ食べ以外にも沢山あるので気にしなくて大丈夫です🙆♀️
つかみ食べしない子の方がスプーン、フォークの習得が早かったりしますよ🤔
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!😳
SNSで見る子はみんなつかみ食べしてるので必須なのかと思ってしまいました💦
指先の運動させるにはどういうのがありますでしょうか…?- 2月6日
-
めゐ
指先を使うおもちゃとか
床に落ちてる物を拾おうとしたりとかも指先の運動ですよね!
無理に何かさせないと!って思わなくても大丈夫ですよ🙆♀️- 2月6日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
それでしたら自然にしてるかもです!安心しました😊
何度もすみません、うちの子遊ぶ時に両手を使わない(片手に持つともう片方を落とす、積み木カチカチしない)んですがそれもあるあるというか、様子見で大丈夫なんでしょうか。- 2月6日
-
めゐ
全然様子見で大丈夫です!
すごく色々調べててお子さんのことを大事に思われてるのが伝わってきます☺️- 2月7日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
つかみ食べってここ最近でなぜかさせるように言われてますが、少し前まではみんなわざわざやってなかったらしいですよ〜
出したものを掴んで食べるならそうさせたら良いし、しないならしないで全然OKって助産師ヒサコさんが言ってました!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
やらないといけないと思って焦ってました💦
HISAKOさんもおっしゃってるんですね✨
動画探して見てみます🙏- 2月6日
-
はじめてのママリ🔰
すみません、上の方への返信でしょうか?💦
私は詳しくないですが、色々心配してても結局個性である程度大きくなったらなんであんなこと気にしてたんだろ☺️ってなるのがほとんどみたいなので、ゆるーく見守ってあげたらいいかと思います✨- 2月6日
-
はじめてのママリ🔰
すみません!間違えました💦
ほんとそういうこと多いですよね😂
ある程度のことはゆるく見守ろうと思います😊
ありがとうございます🙇♀️- 2月6日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
つかみ食べしない子、結構いますよー!
どの子も感触が苦手そうです。
なので少し大きくなっても手づかみでおにぎり食べたり。泥遊びや工作ののりも最初は苦手そうです。
でもそのうち慣れますよ😊
大人でおにぎりやバナナ持って食べられない人見ないですもんね!
つかみ食べしなくても大きくなれます💡絶対やらなきゃダメなわけじゃないので、スプーンが先でもいいと思いますよ🥄
-
はじめてのママリ🔰
なかなかやらないなあと焦ってたので、気持ちが楽になりました🙏
大きくなれば自然とできるようになることも増えますよね!
このままつかみ食べしなければスプーンの練習していこうと思います😊- 2月6日
はじめてのママリ🔰
うちも食べないわ汚すわで私のストレスがすごくて😂
食に興味ないってなんでだろって思います…笑
その子の個性ですかねえ😳