※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ベビーカーでのバス移動が手間で困っています。朝の時間も考慮して、効率的な方法を教えてください。

毎朝保育園連れて行くのに、ベビーカーでバスに乗ると、運転手さんに手伝ってもらったり、紐で固定したり、色々時間かかりますよね。しかも毎朝となると他の乗客の方もイライラされるだろうし…
何かいい方法ないでしょうか…

コメント

はじめてのママリ🔰

バスは必須なんですか?お子さんは何歳なんでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい…自家用車もなく、路線バスに乗るしかなくて…
    子供は一歳8ヶ月の双子です。

    • 2月5日
もんもん

めちゃくちゃ空いてるバスなら「は〜い!すいませ〜ん!」って乗るかもしれないです。雨なら色々大変そうで乗りたくないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね…
    見た感じ朝は空いてそうで…終点までに増えるかもしれないので、いつか乗ってみようとは思ってるんですが。

    • 2月5日
はじめてのママリ🔰

ヒップシートはどうでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ヒップシート、ウエストポーチみたいなカバンみたいな見た目のを検討してはいるんですが、抱っこ紐とヒップシートで双子抱っこできますかね?
    危ないでしょうか??

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    双子ちゃんなんですね💦💦
    それは難しいかもしれません😓
    徒歩の距離はかなりありますか?

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家からバス停まではすぐ、バス10分、バス降りて園までは徒歩5分ちょいって感じです💦
    抱っこ紐で一人抱っこして、どちらか側にヒップシートで片手で支えてもう片手で荷物とか、どうかなとか、色々考えてるんですけどなかなか…

    • 2月5日