※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月半のお子さんの首の座り状況について相談です。首が上がらないことに不安を感じています。

生後2ヶ月半くらいのママさん、お子さんの首座り状況聞きたいです😳💭

私の息子は、まだまだです。。。
⭕️仰向けでの180度の追視はできる
❌縦抱き頭グラグラ
❌うつ伏せ頭持ち上がらない
❌引き起こし頭ついてこない

まわりは首が上がる子が多くて少し不安です😭

コメント

ままり

その頃はうちの子も首はあがってなかったですよ😄4ヶ月くらいでグラグラしなくなってきました😄4ヶ月検診のときに、小児科の先生に引き起こし頭がついてきていると言われてホッとしたのを覚えてます。しっかりと座ってきたなと思ったのは5ヶ月過ぎた頃でしたよ。

ねこ

まだ何にも心配しなくて良いです😅心配なのは生後6ヶ月くらいになっても上のことができない場合ですよ〜
ちょっとずつ、ちょっとずつ座ってきますから!
ちなみに生後4ヶ月で上の子は引き起こしもできず、縦抱き頭グラグラでしたけど唯一うつ伏せで頭上げるのだけ上手くてそれで首座りオッケーでしたよ☺️「あーこれで
オッケーなんだったらここにいる赤ちゃんは皆オッケーだわ」と思った記憶があるくらい、うちの子はグラグラでした〜
特に問題なく育ってます!

どどど

うちも同じくらいですけど特に何もしてないですよ〜☺️

ママリ

その子によって本当に違うので今の月齢で心配する事ないですよ✨

長男は4ヶ月頃にしっかり首座りしたけど、長女は2ヶ月すぐで首座ったりと
本当に違います!!
周りの子を気にしちゃうの凄くわかります🥹
でもちゃんと成長していくので大丈夫ですよ👍💓

かわちゃん

縦抱きでゲップさせることが多いからか、縦抱きであまりグラグラしないです、他は試したことないです。
他の方がおっしゃるようにまだ気無しなくて良いと思います!

🫶🏻

縦抱きだともう割としっかりしてて、うつ伏せは45℃くらいの角度にはあがります😂引き起こしはたまにしかついてきません!上の子に関しては縦抱きは割とグラグラ、うつ伏せでも少ししか上げれず引き起こしは全くついてきませんでした!まだまだ心配いらないですよ😌

はじめてのママリ🔰

うちも同じ感じですよ〜😅

はねまま

首座りは早くて3ヶ月くらいでした!いま生後2ヶ月の3人目は
うつ伏せにすると一瞬首あげるくらいです笑