![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
高額医療費が適応となるのは保険診療のみなので、妊婦健診は自費診療で対象外ですよ💭
そのため、妊婦健診のみならば提出不要です😌入院にあたっても普通分娩ならば分娩費用についても適応外なので、なくとも大丈夫です。
実際、里帰り・普通分娩でしたが、高額医療費の制度自体使いませんでした🙌
![はじめてのママリ🍊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🍊
自治体から助成券使用出来るように依頼することは出来ませんか?
高額医療は妊婦健診は使えないです😭一日で限度額までの検査もほぼないかな…?保険適応があれば出すように言われると思います。
ハイリスクで保険適応が決まっているのなら入院時に保険証などと一緒に出すように言われると思います🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
病院側からの指示があるのですね✨安心しました😊
自治体にも確認してみようと思います✨
まだどのぐらいで管理入院になるかわかりませんが、それまでの妊婦健診は自費でしたね🙌入院時に確認してみたいと思います、ありがとうございます😊- 2月4日
はじめてのママリ🔰
自費診療でしたね😫🙌双子なのでそろそろ入院になりそうで、、帝王切開mficuに入る可能性があるので、病院にも確認してみます🙇♂️詳しく教えて頂き助かりました✨有難うございます😊