※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

①旦那の医療費はe-taxで控除可能か確認、私の医療費も記載する必要ありますか? ②市民税県民税申告書は無収入者欄にチェックするだけで良いですか? e-tax作業で返送不要でしょうか?

①e-taxでの医療費控除について
②私宛に届いた市民税県民税申告書について

以上の2つについて、教えていただきたいです🙇🏻‍♀️

①旦那宛に届いた医療費のお知らせを確認したところ、
令和5年の1〜8月で15万を越えていました。(8月以降は再度確認します)

私は専業主婦で無収入なので、旦那のマイナンバーカーでe-taxにて医療費控除をする…
で間違いないでしょうか?



②私宛に届いた市民税県民税についてですが、
私は無収入なので、「収入がなかった方の記載欄」にチェックはしますが、
他に記載が必要な箇所はありますか?


そもそも!!!
①のe-taxで、私の医療費も記載するので、このe-taxの作業をすれば、②は何もしなくていい(返送しなくていい)のでしょうか?💦

もう何も分からず無知で申し訳ないです…
こんな私が分かるよう教えていただきたいです😭
よろしくお願いいたします😭

コメント

はじめてのママリ🔰

①あっています
②特にありません。医療費控除は関係ありません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早速ご返信ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    では、旦那のマイナンバーでe-taxにて行います。

    ②についてですが、返送すら何もしなくていいということで合っていますか?💦

    度々すみません😥

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ②返送はしておく方が無難だと思います。返送しないとまた来る可能性はあります。

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返送します!
    本当にすみません…また質問してしまうのですが😣
    市民税県民税申告書の画像の「医療費控除」の欄には、記入は必要でしょうか?
    e-taxでやったら、記入は不要なのかな?と分からなくなってしまいました😭
    本当に知らなすぎて恥ずかしいです…
    すみません…

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自身の名義で医療費控除はしないので不要です。

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです!!
    医療費控除は旦那の名義ですもんね!!!
    早急にご返事いただき、本当に本当にありがとうございました😣✨️✨️
    勉強になりました😭

    • 2月4日