※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ei
その他の疑問

一戸建てを購入して3年目に自治会入りを検討中。共働きで小さな子供もいるため、当番や集まりが難しいと思っている。皆さんはどうしていますか?

一戸建てに住んでいる方に質問です!

自治会に入ってますか?
一戸建てを購入して3年目に初めて自治会入りませんか?とポストに紙が入っていました。
正直、賃貸で引越しも今後あるなら入らないの一択なのですが終の住処と思い購入した家なので死ぬまで住むつもりです。笑
なので入った方が良いのか…でもこういうのって当番とかありますよね💦小さい子もいて共働きのため集まりやら当番とかなかなか難しいと思ってしまう部分もあって😅
みなさんどうされてますか?

いいねで教えてください!

コメント

ei

自治会はいってますよー!

ei

自治会入ってないですよー!

あき

古い地域なので入らないと言われたりしそうだったので、最初は入りました
班長やりおわって次の年に抜けました笑

  • ei

    ei

    ご近所付き合いも多少なりはあるので迷ってました😅
    途中で抜けたんですね!抜けた時は気まずかったりしなかったですか🥺?

    • 2月4日
  • あき

    あき

    次の班長さんが
    仲良かったので
    伝えただけなので大丈夫です😊

    年寄りおおくて、
    集まりも日曜日の夜19時とかで終わりが普通に22時とかで、
    共働きで子育て世代にはきついです!!
    世間話しとかしてるんですよねーみんな!

    • 2月4日
  • ei

    ei

    それなら伝えやすいですね🥺

    うちも新興住宅地の子育て世帯と地の人(高齢者)みたいな感じの地域で年寄り多めです😅
    22時に終わるとか子どもの寝かしつけもあるのに無理すぎます😭でも災害とか何かあった時は顔見知りが多い方が安心なのかなとか思ったりして悩んでました😢

    ありがとうございます!

    • 2月4日
  • あき

    あき

    抜けても近所とは話すので
    情報はみんなに回ってると思います😊
    抜けても近所付き合いしてれば問題ないんじゃないでしょうか?

    • 2月4日
       チョッピー

私はとりあえず、小学校入るまでは入らないを通してます😅どうしても夏祭りとか子供のイベント、野球とか子供がやりたがった時に入れなかったりするのは可哀想かなと思うので、小さい子が居るうちはすみません…出来そうにないで貫いてます🤣

  • ei

    ei

    確かに、子ども御輿とか色んなイベントを催してくれますが小さいうちはできない物もありますもんね🥹
    うちも小学生なってからにしよかな…
    参考になります!ありがとうございます☺️

    • 2月4日