※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママさん
子育て・グッズ

先輩ママさんに相談。学校指定の道具バッグや体操着入れにネーム。内側に名前を書くべきか後悔。学校は外側指定?キャラクター文房具禁止の説明会情報不足で焦り。

入学準備を着々としてます。

先輩ママさんにお聞きしたく。
学校指定でお道具バック、体操着入れ、図書ブック
中々市販やネットにサイズが無く
布屋の見本の展示品は好きな柄が無く💦
オーダーで作りました。
指定通り外側に名前を!とあります。
ネームも付けてもらいました。

ネットやママリでよく
防犯的に内側に書く等✍️あり
作ってみて、やはり内側が良かった?
って後悔してます。

皆さんの学校は外側指定してますか?

また、キャラクターの筆箱やえんぴつ禁止
とかって説明会で言われますか?
書類や説明会では言われず
筆箱はギラギラクロミちゃん、えんぴつも
今頃、大丈夫?って焦ってます。

コメント

初めてのママさん

ちなみに作ったのがこれ
名前はスタンプして好きなワッペン付ける予定です。

ままり

小学校の名前は全て内側指定がうちの学校ではありましたよ😊
防犯目的です。

あと筆箱、鉛筆、下敷きなど、勉強の妨げになるようなガラは控えるよう指示がありました!

  • 初めてのママさん

    初めてのママさん


    内側指定!それならありがたいですね🙏

    買ってから、あれ?キャラ大丈夫?となりました😅
    ランドセル購入特典で
    赤の筆箱があり
    もし言われたりみんな落ち着いた色だったら変えたいと思います。

    コメントありがとうございます😊

    • 2月4日
deleted user

4月から一年生ですが、防犯のために内側と指定がありました!幼稚園で外側指定でしたが外で使う袋はやっぱり名前丸出し気になりますね😣
説明会で学用品は全て指定あり(キャラクター禁止)でした!何も指定ないなら良いと思いますが、私なら最初はとりあえず避けるかもしれないです💦

  • 初めてのママさん

    初めてのママさん


    やはり外側気になりますよね💦
    内側指定ならよかったのに💦

    筆箱も全部指定して欲しかったです😂

    コメントありがとうございます😊

    • 2月4日