※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

11ヶ月の赤ちゃんが保育園に通う際、靴を買う必要があるか相談です。歩けない可能性があるため、自転車での送迎を考えています。

4月(生後11ヶ月)から保育園に通う予定ですが、
靴を買った方がいいのでしょうか?
4月頃にはまだ歩けないかなと思います。
自転車で送迎予定です。

コメント

はじめてのママリ🔰

同じくらいに入園しましたが、つかまり立ちや伝い歩きしていたら靴必要かなと思います。
入園の個人面談の時に確認してもいいと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    先月つかまり立ち始めたところですが、入園する頃にはもしかしたら伝い歩きはできるようになっているかもですね😊
    説明会で確認してみます💪

    • 2月3日
ママリ

保育園のほうから「靴用意してください」と声かけられると思うので、それからでいいと思います😌
娘の保育園はひとりで歩けなくても手をもって歩くようになったときに「外でも歩けるように用意していただけると助かります」と声掛けられました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    保育園側から言われるんですね☺️✨
    1人歩きできなくても手でもって歩けたら、というのも参考になります✨

    • 2月3日
🔰タヌ子mama

自転車に乗る時に防寒用としても靴慣れしてもらうためにも買いました✌️
保育園からは11ヶ月あたりで靴と靴下を用意するように言われました。外に出て歩く練習や散歩に行く時の用意を自分で出来るように練習してるみたいでした。今ではくちゅ!と自分から玄関に行き履こうとしたり靴下見るとルンルンになったり脱ごうとしたり練習の成果が見られます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    私も早く靴慣れしてほしいですし、買うことを検討します☺️
    忘れていましたが靴下も必要ですよね!🧦
    保育園での生活で成長がみられるのも嬉しいですね💕

    • 2月3日
  • 🔰タヌ子mama

    🔰タヌ子mama

    靴も2足が良いかと思います💦
    歩けないから園庭や公園に行くことないかと思いきやガンガン出されてもう甲子園球場のごとくズボンのポケットに砂が🙄靴も泥だらけ砂だらけで帰ってきます🙄ポケットの無いズボン、靴は2足、靴下は白は履かせないが1番😱母の家事負担と心へのダメージが減ります😂

    • 2月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても参考になります🥹
    知らなかったことばかりです😳
    初めての靴はサイズピッタリの方がいいですか?
    気持ち的には長く履いて欲しくて少しだけ大きめでもいいかな?と思ったりするのですが危ないでしょうか💦

    • 2月3日
  • 🔰タヌ子mama

    🔰タヌ子mama

    靴は中敷を当てて見るのが良いと靴屋さんが言ってました!体重が乗ると足も広がるからそれも視野に入れてと!
    安いものだとソールが固くて歩きにくいし、中敷取れないものもあるので注意!
    お値段的には大きめに買って長く使ってと思うけどやはり脱げてしまったり足が安定しないと転けて怪我に繋がるかも🙄

    • 2月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです☺️
    怪我はしてほしくないですし、大きめを履かせるのはやめておきます😊✨
    色々と教えていただきありがとうございました💕

    • 2月3日