※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳半の子供が、定型発達であれば家庭で教わらずにできることについて相談しています。

3歳半。発達検査で行われる片足立ち、ケンケン、雨が降ったらどうしますか→傘をさすの会話、積み木の真似等は、定型発達であれば家で全く教わったことがなかったり全く触れたことがなくても出来て当然のことですか🤔

コメント

mizu

ケンケンという言葉を聞いたことがなかったり、(これはさすがにないと思いますが)傘を見たことがなかったり使ったことがなければ、できなくて当然かなと思いますが…🤔

ママリ

上の内容は保育園生活の中でできてました🙌🙌

目の検査などの日常でないことは練習するように指示があったので、家で練習しました🙌🙌

はじめてのママリ🔰

ありがとうございます🙇‍♀️
発達検査を受けて、グレーの中でもかなり低い方でした。納得いかないとか受け入れられないとかは全くないのですが、午前中は毎日公園やサークルには連れて行っていたものの、そんなにきちんと言葉や物事を教えなかったし、上の子のことで必死になっていて午後はほぼYouTube見せてほったらかしだったりで…検査の結果を見て親としてすごく反省して、今自分なりに一生懸命向き合っていて…ひとつずつ丁寧に教えていくことでゆっくりながらも日々覚えていくことがたくさんあって。もしもっときちんと対応していたら成長が遅れることはなかったなかな…と考えました。振り返っても仕方がないのですが💦

deleted user

片足立ち、ケンケンは片足立ちしてみてやケンケンしてみてと促してできなかった場合はこうやって真似てみて!でも出来たら○だと思いますけどね🤔
真似てみて!で出来なかったら真似る力がない或いは体幹が弱くて出来ないで引っかかると思います。
積み木の真似にしても3歳過ぎると初めての事でも見本があったらそれ通りできる様になってくる年頃なのかなと思うので。

雨が降ったらどつしますかの問いも3歳くらいになれば雨の中外出した経験がないという事はまずないと思うので傘をさすだったり長靴はくだったり、又は雨が降ったら濡れるから出かけたくないと答えた場合でも○ではなくても問いに対する理解力はあるのかなと思いますね🤔