※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子のおさがりの服は全てとってあり、女の子の服も買いたくなるが男の子の服も可哀想と悩んでいる。処分するか悩んでいる状況です。

上の子と下の子で性別が違う方、上の子のおさがりの服ってどの程度とってありますか?

上♂下♀で、上の子の服は新生児時代から最近サイズアウトしたズボンやトレーナー等、全てとってあります。

下の子が生まれて、月齢小さいうちはそんなに頻繁に外出もしないしおさがりで全然いいでしょ!と思っていましたが、
女の子の服が可愛くてついついポチりそうになります🥹

肌着の洗い替えがない時におさがりの肌着を着せたので、おさがりも使わないわけではないのですが
これから月齢が上がるにつれて明らかに男の子の服のおさがり着せるのも可哀想だから
もう100%着ないやつは処分しようかと考えたのですが
その服も上の子が着ていた思い出もあるし…
でも処分しないとどんどんたまってく一方だし…
エンドレスです😂

コメント

ka

上が女の子、下が男の子です。
新生児の時の服は全てお下がりでしたが、下の子が生後半年すぎからは息子用で買っていて、お下がりはほぼ着せてません。

上の子が着ていて明らかに女の子服!ってやつは人にあげたりフリマアプリで売りました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり最初のうちはお下がり多くなりますよね。
    フリマアプリで売ろうと思いましたが、保育園用に全て大きく記名してあるので出来ないのが残念です🥲

    • 2月4日
いろは

我が家も上が男の子、下が女の子なので同じですね!

下の子が生まれてすぐは外でないしお下がり着せてましたが、ハイハイ出来るようになってからだんだん女の子の服を着せたくなり、今は女の子の服買いまくりです(笑)

下の子はフリフリレースよりボーイッシュタイプなのでお下がりも普通に着せてますが、やっぱり新しく買いたくなっちゃいますよね!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ハイハイ時期のサイズだと可愛いデザインの服めちゃくちゃいっぱいありますよね☺️
    ユニクロのレギンスは男女どっちでもいけるので、長くとっておこうと思います!

    • 2月4日
はじめてのママリ🔰

どっちも新しい服買ってしまいました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    買っちゃいますよね!通販見始めると本当止まらないです😂

    • 2月4日
はじめてのママリ🔰

上👧下が👦です。

産まれるまではお下がり着せる!って思ってましたが結局子供可愛さにちゃんと新しい服買ってる自分がいます(笑)

まぁでも男の子ってあんまり可愛いのないので娘の時よりは全然買ってないです☺️

女の子の服可愛いですよねー🤍
息子の探しててもふと女の子のロンパース手に取ったりしちゃいます🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    男の子と服って乗り物と恐竜率高いですよね😂
    肌着なら見えないしー、と思いましたが女の子のピンク色のちっちゃい肌着見たら可愛くて買っちゃいました笑

    • 2月5日