
習い事は週1で、学研がない日は自主学習。先生は無理はしなくていいと言ってくれているが、もう少し枚数をこなしたい。終わったらおやつをあげているが、それは問題ないでしょうか?
習い事で学研をしてます。
今は幼児なので週1です!
学研がない日はお家で自主学習なので宿題を渡されるのでそれをしてます。
疲れや気分が乗らない日はしません。
先生も無理にさせなくていいと言ってくれてるので出来ない日はしません。
私としてはもう少し枚数こなして欲しいです。
終わったらご褒美に少しおやつたべれるとかしてますが、それがダメなんでしょうか?
毎回あげてるわけではないです。
- チョコパフェ(7歳)
コメント

ママリ
うちはめばえ教室で
自宅では毎日1クール分の復習をするのですが
やりたくないといった日は
やらないでそれが何日も続くようなら
終わったらおやつにしようねーって感じですよ☺️

👦🏻👧🏻
我が家はくもんですが、宿題したら小さな駄菓子とご褒美シールにしてます!
シール10個で100円です!
やらない時もありますが、最近はこれで調子良くやってます😊
-
チョコパフェ
返信ありがとうございます😊
私もシールやってみます!
ご褒美方式で100円貰えるとわかれば頑張ってやってくれそうです(^^)- 2月3日

ひかり
うちも週一学研です☺️
先生は同じく気分が乗らない日は宿題やらなくて良いよと言ってくれますが、初めてもう少しで1年、今は毎日できています。
うちは朝一、起きて着替えて朝ごはんの準備中にサクッと終わらせています。5〜10分で終わるので、朝が楽です。

ゆか
幼児教室に行っていて、宿題もあります。
先生からは、なるべく同じ時間帯で毎日当たり前に机に向かう時間があった方が本人のために良いと言われ、短時間でもやるようにしてます。
小学生になったら毎日ありますしね…😢
プリント1枚でプクプクシールを1枚貼れるようにしていて、100枚でA4のシートがいっぱいになります。
いっぱいになったら何をしたいか目標を決めているので(○○の映画見に行く、博物館に行く、ゲームセンターで○○をやる)それを目標にやってます。
最低10枚はやりたくて、やった枚数に驚いたり、パパに言っていい?凄すぎる!!と褒めまくってます😂
ごほうびをあげるなら毎回あげないとかな、と思います🤔
枚数をこなしてほしいなら、○枚できたら○○のお菓子ね!とかでもいいかなと🤔
私は実感タイマーを使って時間制でやっています。
-
ゆか
あとスタンプが好きなので、花丸とか可愛いスタンプを用意していて、1枚のうち5つ問題やったら5回スタンプ押そう!とかやる気出してます😅
たくさん頑張ったらたくさん押せます✨- 2月3日
チョコパフェ
返信ありがとうございます😊
やっぱどうしてもダメな時はおやつですよね^ ^