![はじめてのママリン🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チャイルドシートについての質問です。R129のコンパクトなものを検討中。安さに不安あり。赤ちゃんの負担を考慮し、オススメのチャイルドシートを教えて欲しいです。
チャイルドシートについて
元々私たち自身でチャイルドシートを購入予定だったので写真のものを購入検討していたのですが、お義父さんたちが買ってくれそうです😫(もっと早く言って🥲)
車もデイズなのでコンパクトに、R129のもので、リクライニングが平らに近くなるものをと思い、こちらを検討していたのですが、少し安すぎな気もしてます💦
こちらを使用している方の経験談を知りたいです!安いとやはり危ないのでしょうか?また、クッションはそんなに差がないかなとも思ったのですが薄いでしょうか?
実家は関東から岩手までを車で移動、帰省する予定なので赤ちゃんも負担にならないものを検討したいです!オススメのチャイルドシートもありましたら教えてください!
- はじめてのママリン🔰
コメント
![みしゅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みしゅ
私も夫婦で買おうとしていたときは、此方のスマートエンジェルが候補でしたが、同じように両親が買ってくれると言ってくれたのでアップリカのものを買ってもらっちゃいました💭
![ままた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままた
いいと思いますよ!
我が家もこのタイプの使ってますが…一歳頃にはキツくなり
チャイルドシートを替えました💦我が家も埼玉→宮城へ帰省するので長時間乗ることが多かったです!
-
はじめてのママリン🔰
コメントありがとうございます!
一歳できつくなるのですか!?それはなんか買ってもらい損になりそうな…🥲
ちなみに買い換えたチャイルドシートはなににされましたか?
長距離だと体への負担が…と考えてしまい、悩んでます😢
夫は両親にお金をかけて欲しくない人なので「これでいいじゃん」と言ってなかなか聞いてくれなくて🥲- 2月3日
-
ままた
窮屈だったみたいで、私も乗せたり降ろしたりするのが大変になったのもありコンビの一才から〜6歳まで使えるチャイルドシートにしました!
長距離で体の負担が心配になる気持ちわかります!車移動で6時間くらいからかるし、泣くたびパーキングに寄ったりで最初のうちは8時間くらいかけて帰ってました😭体の負担というよりも、純粋に車に乗ってるのが嫌だったのかなと思います!笑- 2月3日
-
はじめてのママリン🔰
やはり有名なcombiとかがいいですかね😭
6時間が8時間だなんて…キツすぎます…😢
赤ちゃんによるかもしれませんが負担のかかる車移動を少しでも楽にしてあげたいなと思うとお話聞くと、窮屈なのは辛いですね😭
赤ちゃんの快適さをもう少し考えて選びたいと思います💦- 2月3日
![てんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てんまま
せっかく買ってもらえるなら、ジュニアシートになるタイプのほうが長く使えて便利かなと思います(^^)
もし第二子の予定などあるなら、コットタイプも一時的に便利だと思います(^^)
-
はじめてのママリン🔰
コメントありがとうございます!
今のところ第二子は考えてないのですが、上の方からこれは一歳までだった経験談を聞いて、せめて4歳まで使えたらと思ってました😢
てんままさんはこちらを購入されたのですか?😊
コンビだとやはり安心ですよね😌𓈒𓏸- 2月3日
-
てんまま
我が家はコンビの買ったんですが、第二子をすぐ考えていたもので、
簡易的なジュニアシートを購入して、チャイルドシートは友人にあげました🤣次男はしばらくコットタイプにして、出先でバウンサー代わりに寝たりしていました。ちょうど別の友人がチャイルドシートいらなくなり、それを貰って次男は今それ使っています🥹あげたり貰ったりしまくっています🤣- 2月3日
はじめてのママリン🔰
コメントありがとうございます!
アップリカというとやはり安心ですよね😌𓈒𓏸
もう少し有名所がいいですかね😢