※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

混合で母乳とミルクを交互にあげていると、母乳量が心配。母乳は日中4回で減少し、夜は母乳のみ。離乳食まで母乳を続けたいが、間隔が空かず悩んでいます。先輩ママさん、アドバイスお願いします。

混合で、日中母乳とミルクを交互にあげる方法だと、
母乳量ってだんだん減っちゃいますかね〜😭

最近、この方法だと3時間空くようになったので
これでしばらく安定できたらいいのですが、
母乳が一日4回と普段の半分の回数になってしまうので
心配です( ; ; )

夜間は母乳のみ、
日中の母乳量をはかると195ml飲めるときもあります💦

完母にすると、日中は100〜140とかです😭

離乳食までは母乳はあげたいけど、
でも母乳だけだと間隔が空かず…
先輩ママさん、アドバイスください😭

コメント

deleted user

ミルク足している分、母乳いらないと判断されますので母乳は減りますよ💦母乳は時間が空くとその分母乳分泌も減るので、、、。
こればっかりはママさんがどうしたいかですかね。ただ離乳食まで母乳と考えているなら、それまでなら完全に母乳が出なくなるとかはないのである程度は母乳も続けられるかなとは思いますが、、、。

まーま

母乳+ミルクでということでしたら、
母乳をあげる時間を短くしてみるのはどうですか?

newmoon

体質にもよるとは思いますが、授乳回数減らせば母乳は減っていきます💦
一度減ると母乳量は多分戻らないので、ミルクの割合多くなっていくのでコストもかかりますよ😅
母乳量減ると夜間も母乳だけでは満足できない…とかになってしまう可能性もあります💦