
ベビー麦茶の保存や持ち運びについて相談です。飲みかけの扱いや温め方、2階に持っていく方法についてアドバイスを求めています。
ベビー麦茶について
飲みかけは飲ませない
あけたらすぐ冷蔵庫に保存などかいてありますが、夜中に飲ませる場合どうしてますか?あと冷蔵庫に入れたものは温めたりしてますが、いつまでやればいいのでしょうか。
旦那は夜勤があり、寝室が2階でお茶をとりにいくのも大変なので2階にもっていきたいのですが、パックのをのませると絶対飲み切らないし、飲みかけになるし、マグに入れて持っていけばいいのか。みなさんどうしていますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月)
コメント

ままり
冷蔵庫の温めなおし(再沸騰ってことですよね?)は半年以降してないです。
ペットボトルのベビー麦茶をリッチェルの離乳食のフリージング容器に小分けに冷凍して、都度レンジで解凍してました。小さいコップに入れて寝室に持っていってましたが、完母なので水分補給はほぼおっぱいでした。
はじめてのママリ🔰
あたためはもうやらなくても大丈夫なんですね!
夜中のミルクをやめていきたくて水分補給に麦茶を…と思っています。口をつけていないものならコップに入れ持っていくのは可能ですよね。そうしてみます。
ままり
一度口をつけたものはすぐ破棄、はしてないです!だいたいですけど、日中は同じもの一つつかって、夜入れ直して一晩使う、とかそんな感じで大丈夫だと思いますよ😊特に今真夏とかじゃないのでそうそう腐らないと思います✨
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
年末年始下痢が続いていたためちょっと神経質になっていました💦やってみます!