
8ヶ月の子供がインフルエンザでミルクを飲まず、脱水が心配。旦那とのコミュニケーションに悩みがあります。
私が心配し過ぎなんですかね。
でも子供のことで心配になるのは当たり前じゃないですかね...。
8ヶ月の子がインフルになってから
なかなかミルクを飲まなくて脱水を心配してます。
いつもはトータルで900飲みますが
今日は20:30時点でまだ300です。
(もちろん小児科には行きました)
1時間おきに50ずつあげてますが、
それも飲んだり飲まなかったりといった感じです。
旦那が、
まだ1時間しか経ってないよさすがに早いんじゃない
とか
心配だから明日出来るだけ早く帰ってきてね
と言うと
明日は忙しくてやばい
とか言ってきます。
建前でもいいから、なるべく早く帰ってくるね
くらい言えや。なにがまだ1時間しか経ってないよだよ。
1日の半分もまだ飲んでないんだわ。そりゃこっちも必死になるわ。
- はじめてのままり(2歳0ヶ月)
コメント

ママリ
8か月であれば、離乳食も中期だと思うので、そんなにミルク飲まなくなってくる時期だと思います!
離乳食にも水分入っていますし!☺️
他の水分はとれそうですか?りんごジュースや麦茶や水、経口補水液などどうでしょうか?🤔

退会ユーザー
うちの子も7ヶ月でインフルになりました😞
お気持ち分かります。
赤ちゃんもきっと今とてもしんどいんですよね🥲
脱水も心配になるとすごく分かります....
でも今は無理に飲ませなくても大丈夫だと思います🥲✨
離乳食は進んでますか?
少しずつ飲めるようになってきた時に口にできるものをあげるだけで大丈夫だと思いますよ😊
1人だとすっごく不安になりますよね....。
はじめてのままり
ごはんもお休みしてるんです。
インフル中で、吐くので💦
ほかの飲み物もダメでした💦