※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

混合や完ミを選ぶ基準が知りたいです。混乱しています。

色々と無知でお恥ずかしいのですが、よく生まれる前から混合にします!完ミにします!というのを決めている人を見かけますが、みなさん何を基準に決めているのですか?🤔
何も考えてないので、どうしたらいいのか混乱しています...

コメント

はじめてのママリ

全然決めてなかったですよー🙋‍♀️
母乳でるなら母乳で行こうかなー、でもきつい時もあるだろうしたまにミルクもあげたいし、混合にて感じで考えてて、結局今完ミです🤣

🌸🌸

私も何も考えず赤ちゃん誕生して、今はお風呂の後1回だけミルク飲ませてあと母乳にしてます☺️
出産前は母乳が出るなら母乳で出なかったらミルクでいいかな〜くらいに考えてました✋
ただ、私は保育園に入れようと元々考えてたので哺乳瓶に慣れといてもらうために1日に1回ミルク飲ませてます💦

deleted user

完母は痩せる!って周りから言われてたのでそれじゃ完母しかねーな!👊って感じでした😂本当、メチャクチャな理由です😫 軌道に乗るまではめちゃくちゃ大変だったし、食欲マシマシでぜーんぜん減ってませんが🥹

deleted user

早くから保育園に入れる予定の人だと産まれる前から完ミって決めてる人が多い気がします!
私自身は産まれる前は出たら母乳がいいなーと思ってましたが、薬やお酒を気軽に飲めなかったり夫に授乳変わって貰いたかったりで混合から完ミになりました☺️
産まれる前から決めてなくて大丈夫ですよ!

なっつ

上の子の時は何も決めていませんでしたが、出産後ディーマーになってしまったのですが、哺乳瓶拒否でしょうがなく完母でした!
下の子は何がなんでもミルクと決めてました😂😂

ママり

混合や完ミと決めている人は、「旦那さんにも平等に子育てしてほしい」「0歳のうちから保育園や実家などに預ける予定になってる」とか、そういう人が多いと思います。

私は「出るなら母乳がいいかな。お金かからないし痩せるらしいし。哺乳瓶洗うのめんどいし。でも出ないなら混合は大変だからいっそ完ミでいきたいな。」という考えでした🙋‍♀️

はじめてのママリ🔰

産後すぐに子どもを旦那さんに預けて1人で出かけなければならない用事があったり、すぐに仕事復帰したり…そういう人が決めるのだと思います!
あとは2人目3人目で勝手がわかる人とか!
基本的に最初から考えている人は多くないと思います☺️

はじめてのママリ🔰

私は双子ってわかった時点で混合か、完ミかなーって考えてました。母乳は2人分も出ないから完ミで行こうって思ってました。けど、母乳のほうが歯並びが良くなるって聞いて混合にしようかなって考えてます。

はじめてのママリ🔰

1人目のときは母乳でるかも分からなかったので決めてませんでした。結果、母乳の出がよかったのでミルクあげなかったら哺乳瓶拒否で完母にせざるおえなくなって人に預けることができず大変でした😓
なので2人目は混合にしようと思ってます‼️

こんちゃすぬ🥨

知り合いはお酒を飲みたいから1ヶ月だけ母乳頑張って後はミルクにする!って言ってます笑
私は夫も面倒みれるから混合にしたいけど、実際どうなるかは…って感じです💦

より

決めてなかったですよ。
母乳の出る出ないもあるだろうし…とりあえずは母乳でいこうかなぐらいに考えてました。結果、それぞれ理由は違えど2人とも混合でした。
ミルク飲めるなら飲めた方が、自分が体調悪かったりして授乳が難しくても誰に変わってもらえますしね。

はじめてのママリ🔰


まとめてのお返事すみません😂
じっくり読ませていただきました☺️✨
生まれる前から決めていない方の方が多くて安心いたしました!
みなさんのコメントを参考に、自分に合ったやり方でやっていこうと思います。
ありがとうございました💕