※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
その他の疑問

明日集まる友達に結婚祝いを持っていくべきか悩んでいます。一人は結婚していることを知っているけど、他の友達は知らない状況です。どうしたらいいでしょうか?

今度4人グループで集まるのですが、そのうち1人が入籍していることを、その子のお母さん伝いで聞きました。(家族ぐるみで仲が良いので)
聞いたよ〜!おめでとう〜!という話を本人とはしたのですが、明日集まる他の子は結婚したことを知りません。

この場合、私だけお祝いを持って行くのはやめた方が良いのでしょうか…?
でも個別に会うことはないと思います😂💦

コメント

キャロ

他の人が知らないなら持って行かなくていいと思います😓

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    そうですかね💦その場合たぶん近々会うことはないので、現金書留で送ったらいいですかね💦

    • 2月2日
  • キャロ

    キャロ

    直接報告を受けてないならお祝い金もいらないかと😅
    もし何かあげたいけど2人で会うことはない関係性なら、みんなで集まってそこで報告を受けたら3人合同でお祝いの品を送るとかどうですかね🤔?式をするかにもよると思いますけど💦

    • 2月2日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    たぶん会った時に報告しようと思ってたところ、お母さんが先に言っちゃった感じで…🤔お母さんから結婚したって聞いたよおめでとうと本人にLINEしました。

    結婚式を挙げる予定はないそうです。
    私の結婚式には来てくれました🥹
    3人合同ってのは無いんです😫

    • 2月2日
  • キャロ

    キャロ

    そうなんですね〜🤔そしたら個別にお祝いの品を送るとかでどうですか☺️?

    • 2月2日
はじめてのママリ🔰

本人から言われてないなら持っていかないです!!

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    持ってがない方がいいですかね!
    知ってるのに持ってこなかったとか思われないですよね🤣

    • 2月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でも本人からの報告じゃないんですよね?
    直接会ったときに実はお母さんから聞いたんだけど…って話して本人から「そうなんだー」って言ってもらえたら次会ったときにお祝い渡します✨

    • 2月2日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    本人からの報告ではないのですが、お母さんから聞いたよって話は本人にしています!!

    • 2月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わー難しいですね…
    出来るのであれば個人的に会って渡したい感じですね…

    • 2月2日