
コメント

はじめてのママリ🔰
必要なものは園ごと異なる事が多いので、説明会の後に準備するのが一番無駄がないですよ😊

はじめてのママリ🔰
上の方がおっしゃるように、説明会待った方が良いです!
うちの保育園は素材やサイズまで細かく指定がありました💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
- 2月2日
はじめてのママリ🔰
必要なものは園ごと異なる事が多いので、説明会の後に準備するのが一番無駄がないですよ😊
はじめてのママリ🔰
上の方がおっしゃるように、説明会待った方が良いです!
うちの保育園は素材やサイズまで細かく指定がありました💦
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
「保育園」に関する質問
自分が働いている保育園に、自分のお子さん入園させている方、させたたことがある方いらっしゃいますか?🌷 一年で復帰してほしいと言われていますが、通える保育園の0歳児枠がどこも空いておらず… 自分の園は優先で、年…
寝る前(実質寝た後ですが)のミルクの卒業タイミングに悩んでます。 離乳食は3回食べてて、1食120〜150gと毎食麦茶を60mlくらい飲みます。 その後ミルクは飲む時は120くらいは飲みます。 最近は飲まない時も増えてきま…
4月から年少さんです。 今週から行きたくないと保育園着いてから泣くようになりました。 帰ってきてから保育園頑張ったね、偉いねってほめてるんですが、子供にとってストレスなのでしょうか? 保育園に通ってるお子様に…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨