
おかあさんといっしょの番組を見せると子どもの発育に良いでしょうか?お姉さんたちの笑顔や子ども向けの歌が苦手で、1歳の子供が発語が少ないため心配しています。
おかあさんといっしょ、見せた方が子のためになりますか?😢
おかあさんといっしょのお姉さんたちの笑顔が苦手で見ているとなんだか気持ちがゾワゾワします😮💨
あとこども向けの歌も苦手です…
1歳になったのですが、ママやうまうまなどの発語がまったくないため、一生懸命話しかけたりしているのですが…
こういうこども向けの番組見せたら発育?にもいいんでしょうか??
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 2歳0ヶ月)
コメント

みん
作り笑いすぎて怖い時ありますよね笑

はじめてのママリ🔰
子どものためになるとかではないと思います🤔
親がご飯の準備や家のことをしている間にお子守りしてくれている番組ってイメージですしそう使っています!
確かに見せると歌を覚えて一緒に歌ったり踊ったりしていますが、見せなくてもいずれする気がします😳
-
はじめてのママリ🔰
たしかに手が離せない時に見ててくれると助かりますね🙆♀️
保育園行くようになれば歌ったり踊ったりするんですかね👶🏻- 2月2日
-
はじめてのママリ🔰
それが好きか好きじゃいかにもよりますが保育園では手遊びを良くしてくれるので私が知らないお歌を歌ってくれたりします笑
- 2月2日

ママリ
おかあさんといっしょじゃなくてもいいと思いますよ☺️
本人が興味あるかないかもありますしね💭
上の子はミッキーのクラブハウスっていうDVD見てました🌼
絵本なんかでもいいかと💡
-
はじめてのママリ🔰
絵本好きでよく1人で読んでます👶🏻
ミッキーのDVDもあるんですね〜チェックしてみます☺️- 2月2日

退会ユーザー
発育とは関係ないと思います。うちはお母さんといっしょ一回も見たことないです。他の方もおっしゃってますが、ママの代わりにちょっと子守してくれるためのものであって、教育や発達を促すものではないと思いますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね☺️ありがとうございます!💝- 2月2日

♡HRK♡
おかあさんといっしょ我が家は2人共見ませんでした。
興味なかったみたいで。
ピタゴラスイッチとおさるのジョージを赤ちゃんの時はずっと見ていて、今でも録画してよく見てます😊
好きな番組で良いと思いますよ😊
息子は地球ドラマチックとかも見てますよ😂
-
はじめてのママリ🔰
興味無いパターンもあるんですね!
好きそうな番組見つけて見せてみます☺️- 2月2日

はじめてのママリ🔰
手遊び歌とか一緒に出来るやつがあったりするのは良いなぁ、って思います😊
後は子供が踊ったりしやすいので、単純にそうしている我が子が可愛いです笑。
YouTubeとか垂れ流しよりはずっと良さそうですが、無理して見せるものでも無いとは思います。
-
はじめてのママリ🔰
踊ってるの可愛いですよね☺️
甥っ子が1歳前からYouTubeでアンパンマンの動画をずっと見ていて、終わりって言うと癇癪起こしてました😓YouTubeだと無限に見れちゃうからよくないですよね💦- 2月2日
-
はじめてのママリ🔰
その姿が見たくて上の子の時はしょっちゅう見せてました笑。
延々踊ってるとこ動画撮ってましたね🤣
YouTubeは結局素人も作れますしね💦
そう言う意味ではプロが監修してるテレビのが安心かなぁと。
後、もうYouTube!YouTube!みたいに執着されるのが個人的に嫌で笑。
なのでうちの子たちはYouTube見せてないです🤣- 2月2日

yuki
我が家は、同じ時期の時はずっとディズニーチャンネル・ディズニージュニアでした😄
CMもないし悪影響な物もないし✨
今なら有料ですがディズニー+で観れます😆
おかあさんといっしょ!も流したりしますが、基本ながら見で歌だけ聴いている感覚です🎶
子どもが興味ある・好きな物なら何でも良いと思いますよ☺️
はじめてのママリ🔰
そうなんですよ🥹あの張り付いた笑顔が苦手で…😓