※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ
妊娠・出産

1歳1ヶ月の娘が三角頭蓋と診断されました。縦状の膨らみがあり、心配です。同じ経験の方、発達に影響はありますか?

お子さんのおでこや前髪の生え際あたりに縦状の細長い膨らみがある方、もしくはお子さんが三角頭蓋と診断された方に聞きたいです。
発達に影響ありますか??
1歳1ヶ月の娘の前髪の生際あたりに縦状の膨らみがあります。骨のように硬いです。調べると三角頭蓋とでてきました。
おでこのところまでは無く大泉門から生え際あたりまでぽこっとコブのように膨らんでいます。見た目はわからず触るとわかります。
調べると自閉症とでてきたので心配になりました。
同じようにお子さんに縦状の膨らみがある方いらっしゃいませんか??差し支えなければ発達状況などお伺いしたいです。

コメント

ななな

長男のおでこに縦線の隆起があって、3人の先生に見ていただきましたが、三角頭蓋には当てはまらないとの事でした。
発達状況ですが、一時期コミュニケーションの苦手さがあって心理士相談にも行きましたが、今は苦手さも解消されて特に目立つ困り事は無く普通に育っています😊
一応グレーという扱いになるのか…?健常児と変わらないのか…?というなんとも言えない状況なんですが、特に障害はありません。

頭蓋骨はいくつかに分割されて生まれてきて、成長とともにくっつくので、その過程で盛り上がる人は多いそうです!

まりー

はっきりと縦状にリッジがありますか?
うちの長男も1歳前に気付いて、脳神経外科で軽度の三角頭蓋と言われました。
もうそれはそれは心配で毎日眠れなかったほどです。

たまたま有名な医師が県内にいらっしゃって、その先生に見てもらい、更に三角頭蓋で有名な医師に紹介状書いて繋げていただき、東京まで行って見てもらいました。

結果的に、軽度の三角頭蓋ではあるが、発達に遅れがなく、手術の必要はないとの診断でした。

それまで何回か発達検査を受け、むしろ発達が優れていると言われ、そういう子もいる、気づかず大人になる人もいる、とのことで、手術は免れました。

小学生になっても、担任から、めちゃくちゃいい子、頭も良くてしっかりしている、と褒めちぎられている息子です(親ばかすみません、でも本当に言われまして)

うちの子は1歳時点で言葉ゼロだったのでめちゃくちゃ心配しましたが、2歳すぎから言葉が溢れてきました。
今のところ娘さんに遅れがなければ、大丈夫だと思います。
心配であれば、脳神経外科で見てもらうと安心するかと思います。
(でも知ってる医師ではないと診断されないとは思います)