※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の子どもが手招きに反応しない場合、発達支援の相談が必要かどうか考えてみてください。

1歳1ヶ月、もうすぐ1歳2ヶ月ですがおいで〜と言っても両手で手を広げたり手招きしても来ません。
発達支援のところに相談したほうがいいでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

末っ子も来ないです😂

言葉の理解ってまだ難しいと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ言葉の理解は難しいのですね!
    甥っ子は同じくらいの時期には来てくれてたので焦ってました💦
    もう少し様子見ようと思います!
    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月1日
はじめてのママリ🔰

うちも来ません😂
「何言ってんの?」みたいな顔でこっち見てます😂w

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも同じ感じです😅
    早く理解して来てくれるといいのですが💦
    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月1日
はじめてのママリ🔰

ウチも全く来ないです!
逆に私のマネして手招きしてきます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手招きしてるなんて可愛いですね😁✨
    お互い、おいで〜で早く来てくれるようになるといいですよね…😓
    コメントありがとうございます✨

    • 2月4日
はじめてのママリ🔰

うちも来ません🤣
チラッと見て完全無視されてます😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もチラッと見てスルーが多いです😂
    親としてはちょっと寂しいですよね🥲
    コメントありがとうございます✨

    • 2月4日