![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が1歳3ヶ月で2人目迷っています。無職で保育園に預けたら働く予定。1人目の出産が辛かったので不安。保育園待ちで2学年差希望。育児にイライラも。同じ経験の方いますか?
娘が1歳3ヶ月ですが、2人目迷います。
無職で保育園に預けられたら働く予定ですが
きっと無理なので無理だった時は妊活しようと思ってました。(作ろうと思ってすぐ授かれないことはわかってます)
ですが1人目が32週から切迫で1ヶ月入院、
37w2dに誘発分娩だったこともあり、
上の子見ながらの妊婦ってきついだろうなと思っちゃいます。
まだまだ寝かしつけも抱っこの時あるし、
ベビーカー乗せるにも抱っこ、
ハイチェアに乗せるにも抱っこ、
こんなんじゃまた2人目も入院になっちゃいますよね...
でも保育園入れるのを待ってたら
いつになるかわからなくて😭
できれば2学年差にもしたくて...
ただ、娘にまだ全然手がかかるし
イライラすることもあるから2人も育てられるのか?
と言う不安もあります。
同じような方いませんか?
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月, 2歳4ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1歳半で2人目を授かり、1人目はまだ保育園が決まっていない状態で待機状態でした!
2学年差希望だったので妊活してすぐに授かれ、あと3ヶ月で生まれますが、上の子は産前産後枠で保育園に預けます。
産後3ヶ月の間に仕事を見つけ、上の子はその枠のまま入園、下の子も産後3ヶ月で同時入園させようと考えています
確かに、妊娠しながら自宅保育はキツい面もありますが旦那がいる日は全部やって貰えるので助かっています!!
無理しすぎない事を心がけてます💦
買い物する時も大変なので母が家に来た時にパパっと済ませたり、旦那がいる日にまとめ買いしたり、工夫はしてます🙆♀️
コメント