※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

パート先でお茶用に持参したマグカップを割られ、お詫びにお菓子をもらったが、他の人が先に食べていた。私が気にしすぎなのか?

パート先で、休憩中に使うお茶用に持参したマグカップを若い社員の子に割られてしまいました。

後日、お詫びにとお菓子を買ってきてくれました。
他のパートさんに、あなたがもらったんだから持って帰りなとは言われましたが、せっかくなのでみんなで食べましょうといってお菓子ボックスに入れておきました。
休憩中に食べる、パートが持ち寄ったお菓子が入っているお菓子ボックスがあります。
この流れはパートみんなが見ているので知っています。

翌日、私は忙しく1人で休憩になってしまったのですが、先に休憩に入っていた方々がそのお菓子を食べていました。一袋に3枚ずつ入っていたのを一枚残して、テーブルに置いてありました。
私はみんなで食べましょうとは言ったものの、私より先に食べてるっておかしくないですか?
私が細かいだけですか?

コメント

初ままり

んーどうでしょうか…

私なら、気にならないかな😂
みんなで食べましょうと言ってる手前、先に食べんなよ!とは言えないかなと思うので🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    この質問打ってる途中で、先食べてもいいじゃんって気持ちにもなりました笑
    どっちやねん。
    回答ありがとうございます!

    • 2月1日
  • 初ままり

    初ままり


    🤣そう思えたなら、良かったです🤗

    • 2月1日
伊織

わたしがはじめてのママリ🔰さんの立場だとしたら、自分が食べるより先に減っていても何も思わないのですが、
自分がお声がけしてもらった場合は貰った方より先に手を出すことはしないです!
タイミング的に先にいただくことになるなら必ず一声かけますね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    そうです!
    私ならその立場になったらもらった人より先に食べないなと思ったんです!
    細かすぎたなとは思いました😅

    • 2月2日
  • 伊織

    伊織

    細かすぎるってことはないですよ!
    ちょっとした配慮や気遣いの差だと思います。
    私ははじめてのママリ🔰さんの価値観が素敵だと思いますし、お気持ちすごく分かりますよ😌
    ご返信ありがとうございました✨

    • 2月2日
cheese🦔🧀

私も特に気にはならないです💦
みんなで食べましょう!っと言ってるんですから、誰が先とかは関係ないかな思います😅

私ならもらってありがとうー!って言って持ち帰ります🤣心広くないので🤣笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が細かいですね笑
    回答ありがとうございます!

    • 2月1日