※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あつろー
産婦人科・小児科

熱性痙攣のダイアップについて相談です。熱が上がっている状況でダイアップを入れても良いか、または発熱後24時間経過しているので様子を見る方が良いか不安です。けいれんが心配です。

熱性痙攣のダイアップについて

発熱1日目お昼過ぎ38.3ダイアップいれる
8時間後夜37.3だったので2回目いれず
朝まで過ごす。

朝37.4昼頃また熱が上がり始め
38.5まで熱が上がってきました。

ダイアップ入れて良いのでしょうか?
それとも発熱後24時間経っているので
様子みた方がいいでしょうか?

けいれん怖いです😭😭

コメント

はじめてのママリ

基本的には 8時間後に 熱が少し下がってても2回目をいれてセットで終了という流れときいてたので うちはそうしてましたが💦
24時間たってるならいれずに様子見でも良いかと思いますが 受診した病院に電話で問い合わせるのが一番です。

  • あつろー

    あつろー

    熱が下がっていても8時間後入れたほうがよかったんですね😭

    病院に確認してみます。
    ありがとうございます😭

    • 2月1日