※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育園でパジャマ登園する子供がいるが、自分の子供も真似をし始めて困っている。常にパジャマは違和感がある。保育園が許可しているのか気になる。どう思いますか?断り方を教えてほしい。

パジャマで保育園登園しますか?

息子のクラスで、パジャマ(ユニクロのキルト素材の冬用のもの)で登園するお子さんがいます。
最初見かけた時は、ぐずっちゃってそのまま来たのかなと思っていたのですが、その後も常にパジャマ姿が多くて。
園の様子を報告いただく写真にもパジャマで写ってて💦
普段からそうなんだと知りました。

ご家庭の事情もいろいろなのでそれはよいのですが、息子のパジャマと同じものを着ていることも多いので、保育園でパジャマでもいいんだと知った息子が朝、自分もこのままいくーって言い始めるようになってしまいました😅パジャマでは保育園にいけないよ、お着替えしよう!と言うと、「〇〇くんはなんでいいの?」と言われてしまい、うーーんと回答に迷ってしまいます...。

私的にはパジャマで常に登園は無いなぁと思ってまして。
ぐずって、とか、イヤイヤ期で、とかなら全然アリだと思うのですが、常になのでどうなのかなぁと思ってて、正直息子に真似させる気はありません。

保育園も許可しているから何も言ってないんだろうなと思うのですが、みなさまどう思いますか?
また息子への断り方があったら教えてほしいです😞

コメント

のん

なしですね😅私は有り得ないです。。
お外に行く時はお洋服着るんだよ、パジャマは寝る時だけの服だからって言います。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    そうですゆね、やっぱり。

    • 2月20日
はじめてのママリ🔰

イヤイヤな可能性もありますが、もしかしたら親がズボラなのかもしれませんね😅
納得してくれるかわかりませんが、「お友達君はあのお洋服をお外で着るお洋服として使ってるのかな?〇〇くんはパジャマとして使ってるからお外には着ていけないんだよー」とか伝えてみますかね…💦

  • ママリ

    ママリ

    相手を尊重しながらも、うまくかわせる回答ですね!早速実践したところ、子供納得してくれました!

    • 2月20日
ままりん

こだわりが強くてそれしか着ない!とかですかね🤔

人の子供のことなので別になんとも思わないですが我が子が真似すると困りますね😅
私もパジャマでお外はナシ派なので💦
子供への断り方も悩みますね😭
パジャマでお外出ないよ!と言うと思いますがそれをその子にそのまま言っちゃうと思うのでめちゃくちゃ悩みますね😭😭

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    そうなんです。最近なんでも言葉にしちゃうので、うっかり発言も怖くて💦

    • 2月20日
まま

パジャマで登園させるくらいなら普段着で寝かせてそのまま登園させればいいのにって思いました😂

  • ママリ

    ママリ

    たしかに!そうですね😂

    • 2月20日
あんこ

私なら「お洋服で来てくださいって保育園のお手紙には書いてあったよ。なんでパジャマじゃだめなのかは先生に聞いてきてね」って言います(笑)
先生が許している(園で着替えていないということは許可しているも同然なので)のならそれを判断した先生に聞かせるのが1番手っ取り早いです😁

  • ママリ

    ママリ

    なるほどー!先生に聞くのはアイデア浮かびませんでした!!

    • 2月20日
deleted user

そのパジャマが好きでそれしか無理でもうそれはパジャマじゃなくて洋服なんだ!って感じなのかもしれないですね😊長靴しか履かない子がいるように💡

  • ママリ

    ママリ

    たしかに!長靴好きな子いますよね✨

    • 2月20日