
コメント

みん
上のお子さんがいくつかによりますが、長らく会ってなくて相当なパパっ子でなければショックは受けないとは思います🤔私自身がそうだったので、知った時はそうなんだくらいでした。
あと、結婚したから子供ができたからと私は減額してないです〜!それはそれで払ってもらってます笑
みん
上のお子さんがいくつかによりますが、長らく会ってなくて相当なパパっ子でなければショックは受けないとは思います🤔私自身がそうだったので、知った時はそうなんだくらいでした。
あと、結婚したから子供ができたからと私は減額してないです〜!それはそれで払ってもらってます笑
「結婚」に関する質問
結婚して仕事を退職してしまい、その後に妊娠。 出産をしたので、1歳8ヶ月の子を自宅保育で見てます。2歳から保育園に入れたいなと思うのですが 保育園に入れてる方でパートの方は1日何時間、週何日で働いていますか?…
妻が切迫早産で苦しんで我慢している中、上の子を旦那が送り迎えしたり、子守しています。 今回のことから旦那の嫌な面が見えてしまい、別れたいと思うよりうになりました.. 結婚前から冷たくて言葉足らずな旦那で上の…
【ママ友について】 私は22歳で妊娠したので、周りの中のいい友達はまだ結婚しておらず。妊娠・出産・子育てについて気軽に話せる友達がおらず辛い時期がありました。 妊娠中から友達を作る機会が欲しくて、役所にイベン…
家族・旦那人気の質問ランキング
𝑘 𝑡 _
やっぱそうですよね!
養育費は再婚し子供ができたら減額する決まりで離婚してますし、旦那の収入と生活でで平均が決まるので、申し立てれば減額されますよ💦
みん
そうだったんですね!!
元旦那が高収入なこともあり、減額の話はされてないのでそのまま払ってもらってます笑