※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなこちゃん
ココロ・悩み

子供達に怒鳴りつけてしまい、毒親になるのではないかと不安。子供の心を傷つけているのではないかと気になる。変われるでしょうか。

毎日子供達を怒鳴りつけてしまいます💦
余裕がない時、すぐかあーっとなってしまいます。
最近、自分が毒親になるんではないか
子供達をおさえつけているんではないか
子供達の心を傷つけているのではないか
とても不安になります。

毒親に育てられた子供が
うつ病になってしまった。
とかそういったSNSだったりをみて
毒親=自分に当てはまりすぎて怖いです。

次女は長女が怒られているのをじっとみつめています
空気を読む子、自分の気持ちを言えない、
我慢しているのではないか、、
怯えているのではないか、、

自由に意見がいえて笑顔でのびのびと成長してほしいのに😭

今からでも変われるのでしょうか😭

コメント

はじめてのママリ🔰

今からでも変われます❤️
私も同じです😂!
1日だけの変化でも子供には敏感に伝わっています!少しずつ変わっていきましょお😉❤️

  • きなこちゃん

    きなこちゃん

    日々、気をつけて変わっていきたいです😭
    大好きな子供達に伝わりますように😭

    • 2月1日
ままり

怒鳴りつけた後、落ち着いた後、お子さんに謝ってますか?😊子供って母親が大好きだし、実は、大人よりも大人なんです😅というか、親は、子が生まれたら親になるので、同じ一年生ですよね。その一年生(親)が、一生懸命、人(子)を育ててるわけですね。育ててると言うか、育てさせてもらってる。子は授かりものなので。
心から謝ったら伝わりますよー😊
私もしょっちゅう怒鳴ったし、何なら、三人とも小学生になった今も、声を張り上げて叱ったりしてますよ😅気持ちに余裕がない時はそうなっちゃいます。
今から変わりたいと思ったら、少しずつでも変われます。大切なのは、悪いと知っておきながら、このままで良いんだと開き直らないことです。
怒鳴った以上に、たくさんたくさん抱きしめて、スキンシップをとってください。笑顔でのびのび成長して欲しいって、その通りですよね😊目指す部分がハッキリしてるじゃないですか。愛が伝わっていれば大丈夫👍

  • きなこちゃん

    きなこちゃん

    子供、本当によく見ていますよね😭
    起こりすぎてしまった後、すごく後悔し反省し、謝ります😭
    でもすぐまたかあーっとなってしまいます💦
    その繰り返しです😢
    ままりさんのコメント見て泣きました😭✨
    たくさんたくさん愛情を伝えていきたいです😭

    • 2月1日