※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

個人事業主の方への確定申告についてわからないので、アドバイスを求めています。

全然育児関係ない質問すみません🥲🙏

個人事業主の方いらっしゃいますか、、、??
確定申告をしないといけないのですが、そもそも何から手をつけたらいいのかも分からず🥲
わかる方いらっしゃればお話聞かせてください🙇‍♀️💦

コメント

雷注意

因みになんのお仕事をされてるんですか?👀

青色申告承認申請書は出されてますか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    電気工事です🙇‍♀️
    青色申告書というのは聞いた事あるのですが、申告する為に承認申請が必要という事でしょうか?💦

    • 2月1日
  • 雷注意

    雷注意

    下の方がおっしゃる通り、税務署に相談に行くのがいいと思います💡
    青色申告するには初年のみ書類の提出が必要なんです💦
    なので、今年は多分白色で申告することになるのかな?と思います!
    白色は控除が少ないのがデメリット(→支払う税金が多くなる)ですが、青色より簡単にできるのがメリットです。

    売り上げの記録(通帳など)
    経費のレシートや領収書、クレジットカードの明細など持っていくと話が早いかもしれません!

    • 2月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    詳しくありがとうございます🥲✨
    青色と白色の違いもよく分かっていなかったので、とても助かりました🙇‍♀️
    明日にでも税務署に行ってみます、

    • 2月1日
ふわふわ🔰

税務署に相談にいくと丁寧に教えてもらえますよ!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    税務署に行く際は、領収書等全て用意していかないといけないのでしょうか?💦
    何が必要かもよくわかっていなくて、、、

    • 2月1日
  • ふわふわ🔰

    ふわふわ🔰

    まずは相談に行って必要なものを聞いてください☺️確定申告の受付が始まると混むので早いうちに相談行ったほうがいいです。
    上で言う青色申告承認申請は早いうちに出さないと適用されないので、青色申告と白色申告(必要な書類が少し違います)についてもよく税務署に聞いてみてください。
    何も分からないと不安だと思いますが、きちんと話聞いてくれると思いますよ!

    • 2月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    詳しくありがとうございます🙇‍♀️
    青色と白色の申告書の違いもよく分からなかったので、必要書類も合わせて明日にでも税務署に行ってみます!

    • 2月1日
ママリ

夫が去年から個人事業主で、私が経理をしています😊
ちょうど今日開業してから初めての確定申告を終えた所です。

電気工事とのことですが、いつから開業されたのでしょうか?
 
確定申告には白色申告(10万円控除)と、青色申告(最大65万円控除)があります。

青色申告は青色申告承認申請書を出さないと適用されないのですが、それは提出しましたか?

もし提出していないなら今回は白色申告になります。
白色申告なら無料で使える会計アプリとかあるので、まずはそれを使って帳簿をつけるのがいいですよ👍

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    とても詳しくありがとうございます🥲✨
    開業は今年の7月です!
    それによっても青色か白色が変わってくるのでしょうか、、、💦
    青色申告申請書も出していないので、その話から聞きに行ってみます💦

    • 2月1日
  • ママリ

    ママリ

    7月に開業したなら開業から2ヶ月以内に青色申告承認申請書を出さないと適用されないので、今回の確定申告は白色申告になりますね😊

    税務署に聞きに行かれるようなので、申請書も貰ってくるといいですよ。
    頑張ってください✨

    • 2月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そんな期限があったとは、、、無知すぎて恥ずかしいです🥲
    詳しくありがとうございます🙏✨

    • 2月1日