
コメント

はじめてのママリ🔰
病院に行ってまでとは考えてませんでした!
最初の妊娠はすぐに授かれたので
その次も早いだろうと思い込んでたら1年かかり、
今回の妊娠も11ヶ月目で授かれました💦
生理予定日がズレないのでアプリで排卵日予測された日でタイミングを取るだけでした!
それで無理ならもう諦めようと旦那とも話してました😌

はじめてのママリ🔰
その気持ちすごく分かります。
私は2年前から妊活始めました。
1人目は一回で授かり2人目もすぐ出来るからまだいいやなんて思っていたら全然出来ず。
基礎体温も測って排卵検査薬も使ってましたが2年出来ず💦
主人と話し病院でて診てもらうだけ診てもらおうとなり病院に行きました。
採血と卵管造影、精液検査しましたが異常なし。
卵管造影すると半年はゴールデン期と言われてるので期待してますが
これで出来なかったら諦めるつもりでいます。
人工授精も体外受精も安いものではないし本当に負担が大きいので🥲
-
はじめてのママリ🔰
同じですね😭
私も、検査くらいはしてもいいけど、人工授精や体外はしたくないです😭そこまで頑張っても授かれなかったら?という恐怖もあります💦今はまだ病院にも行ってないから、そりゃ来ないよねー🤣って安心材料もあるので、このまま気楽に妊活していけたらなと思ってます😌- 2月1日

退会ユーザー
初めは体外受精まですると思ってなかったですが、結局体外受精まで進みました!
人工授精や体外受精で障害が出る可能性は自然妊娠と変わりないと思います。ただ高齢出産になってしまう年齢の方が多いため、年齢による障害の確率が上がってるだけじゃないですかね🤔
そもそもそのような障害のリスクの説明は受けなかったですよ😳💦
はじめてのママリ🔰
同じくです‼️病院で排卵してるかどうかくらいは見てもらいたいなと思ってますが、注射やそれ以上はしたくない派です
私も今の娘は1回で授かれたので、次も早いと思ってましたが、なかなか💦
私も生理はアプリ通りくる人なんで、今は排卵検査薬はしてますが、それ以外は何も考えずに行為してるし、それで無理ならもう体がダメってことかなって考えです‼️
自然派ってわけではないですが、自然に出来ないならそういうことだよねーって考えです😊
はじめてのママリ🔰
不妊治療周りでもしてるという人何人もいますが、
やっぱり精神的にも肉体的にも辛そうだなと思ってしまってます💦
あと費用もかかりますしね🥲
私痛みに弱いので
注射したりとかも大の苦手なので
あんまり自ら病院に行きたくないというのも本音です💦
排卵検査薬自体も試したことなくて、
1年超えてもし授かれなかったら
1回使ってみようかなと考えてた程度です😞
2人目不妊ってよく聞きますし、
まずは体のストレス状態を無くすのが授かるには1番なのかなとか思ってます😭
息子の時も一旦妊活考えるのやめようと思ってパート初めて2ヶ月目だったので😱
諦めた時にとかよくありますよね💦
今回もタイミング4日前にしか取れなかったので絶対無理だと思ってたら授かれたので
本当に何があるか分からないです🥲
はじめてのママリ🔰
ですよね💦私の周りもほとんどが不妊治療してますが、やっぱりみんな辛そうです😭
赤ちゃん授かれないのも辛いけど、こんなにやってるのに来てくれないってのが1番辛そうです。
私も、病院も行ってるのになんで⁉️ってなりたくないので行かないつもりです。
病院行ってないから授かれないか〜🤣って楽になりたいのと、やっぱり費用もバカになりませんからね……