

みみみ
確定申告をすれば大丈夫です!
おっしゃるとおり、5年遡れますよ😊

ママリ
はい。
おっしゃる通りです!
確定申告すれば大丈夫です。
それとは別に、旦那さんの職場で、扶養手当等あるのなら、手続きしてもらわないといけませんね💦
色々夫が疎いと大変ですよね…
みみみ
確定申告をすれば大丈夫です!
おっしゃるとおり、5年遡れますよ😊
ママリ
はい。
おっしゃる通りです!
確定申告すれば大丈夫です。
それとは別に、旦那さんの職場で、扶養手当等あるのなら、手続きしてもらわないといけませんね💦
色々夫が疎いと大変ですよね…
「育休」に関する質問
3歳から(年少)から保育園に入れた方いますか? また、その際は入園前に母子分離の練習(幼稚園のプレなど)を していましたか? 子どもたちを1歳児(ほぼ2歳)、3歳児(3歳半)で保育園入園させる予定です。 それまでは自宅保…
現在上の子が保育園に通っており、下の子を出産し育休に入るのですが、標準時間の支給認定証の期限がもうすぐなんですけど、短時間での新しい支給認定証が届きません‥ どうしたらいいですかね‥
保育園料値上がった泣ける😭 世帯年収~640万円→41,000 今ここ 次年収~940万円→53,000 次ここ 世帯年収700行くか行かないかで1.2万円値上がりは痛い😭 1000万円手前の人と同じ保育料にされても... しかも私今産休育休で…
お金・保険人気の質問ランキング
コメント