
コメント

はじめてのママリ
7歳のお姉ちゃんにですか?

はじめてのママリ
2年生だったら10、100、1000までの単位をもう勉強してますかね?
うちは今、3年生ですが理解はそこを習ってからだった気がします🤔
そこはもう習ってますか?
-
だめな人間
そこまでは習ってました!🙌
- 2月1日
-
はじめてのママリ
でしたら実際に机の上に1円から1000円までを並べて例えば1320円だったらどれを使うかな?と教えてみるのはどうですか?
うちはそれで何度か練習して自動販売機や100均で実践しています。
慣れてきたら買い物先でこれいくらだった?って聞いて値札を読ませたりしていました😊- 2月1日

空色のーと
お金の読み方?桁ってことですかね??
だとすれば、読み方の単位も習っているし、0の数を数えながら順番に言っていくのをくりかえせば、自然と目で見て判断できるようになるかなと思います😊
うちも小2です!

はじめてのママリ
自分でお金持たせて買い物させるのが1番だと思います😊
うちは上は5歳、下は4歳から毎月お小遣い持たせて買い物させてるので下の子も100円の単位ならいくらって分かってますよ🍀*゜
上の子も買い物の時は値段見て自分で買い物させてます。
-
はじめてのママリ
上の子は早生まれの小1です☺️
- 2月1日
だめな人間
そうです!!
まだ難しいですかね?😥
だめな人間
小学二年生です!
はじめてのママリ
すみません、下にお返事してしまいました🙇♀️