※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えんがわ
子育て・グッズ

1歳前後から発達が遅いと言われる根拠は何でしょうか?気になります。

ふと思ったのですが、ら1歳とか1歳前くらいから
発達ゆっくり目とか、
発達のこと言ってる人って
何を根拠に言ってるんですか?
通常の月齢よりできることが遅いから?
勘?
すごく気になります🤔

コメント

イリス

私は発達目安より遅れているから、そう思っていました。

  • えんがわ

    えんがわ

    なるほどですね!!!

    • 1月31日
のんびりママ

1歳前後なら運動発達の遅れがほとんどじゃないかな、と思います😊
実際うちの子は寝返りから全部ゆっくりでした💦
1人歩きするようになったのは1歳半前です。

  • えんがわ

    えんがわ

    ありがとうございます!
    個人的に、1歳から2歳の間がかなりのびしろあるけどなーって思ってました🥺

    • 1月31日
はじめてのママリ🔰

うちの子も寝返りも8ヶ月とかだったので、ゆっくりめ。と思ってました💦

運動発達が、目安より遅れてる時にゆっくりめ、だと思います🤔

  • えんがわ

    えんがわ

    ありがとうございます!
    目安より遅れてると少し不安になるんですかね、、
    Twitterとかで、よく見かけるんで、なんでだろって思ってました🥺

    • 1月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初めての子だったので、やっぱり気になりました💦
    目安より遅れていたら気になるのが普通だと思うんですが🤔

    遅れていると身体機能に問題がある可能性もあるので。

    SNSとかでみる、発達早い子と比べてできてないと焦ってる人とは違うと思います😣💦

    • 1月31日
  • えんがわ

    えんがわ

    目安より遅れてるのはもちろん気になるかもですが、
    多分わたしが思うのは、身体能力的なことではなくて、絶対発達なんかある!みたいなのをSNSとかで見ると、なんなんだろ?って思います🥺

    • 1月31日
はじめてのママリ🔰

大体この月齢になるとこんな事ができるよっ!という目安のものができないと発達遅れてるって思う人多い気がします。
実際うちも運動発達は寝返り8ヶ月、未だずり這いもどきしかできない等かなり遅れていると感じています😂笑

でもさすがにそれは気にしすぎやろ&その月齢に求めすぎというのもよく見かけます😂もちろん真剣に悩んでいるんでしょうけど。

  • えんがわ

    えんがわ

    そーそー!
    その、その月齢では気にしすぎじゃない?ていうか、その月齢じゃまだなんにもわからんくない?みたいなのを見ると、なんでなのかなって🥺

    SNSでわたしは普通の子を育てることはないのかとか見てよくよく月齢とか見るとまだ1歳なったばっかだったり、、
    え?決めるの早くない?って思います🥺

    • 1月31日
はじめてのママ

息子は10ヵ月検診で、粗大運動発達遅延という病名?を母子手帳にかかれました😅
発達が遅い🐌💨💨と認識してました😌
10ヵ月ではいはいしてなかったので、発達ゆっくり目でした😂