![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘のスワドルは夜だけで、手が出せるタイプを検討中。いつから卒業するか悩んでいます。
スワドルっていつまで着させてましたか?
娘はもうモロー反射なくなっていると思います。
昼間はずっとスワドル無しで寝かせていますが、夜は1ヶ月くらいからスワドルを着させているので、もう夜だとわかる目安にもなっているのかなと思います💦
ただ、いつまでも手を固定しておくのもあれかな?と思い、手が出せるタイプを買い直して卒業していこうかなと思いますが、いつごろそれを始めるか迷っています🥲
- ママリ🔰(1歳5ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
7ヶ月手前まで来てました🤣🤣
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
4ヶ月くらいで寝ながら指しゃぶりを始めたので、手が出せるタイプにするかスワドル卒業するか迷ってました🤔スワドル無しにしても寝かせてみて変わらず寝れたので卒業にしました🙋🏻♀️
-
ママリ🔰
ちょうど卒業時だったんですね😳
娘は起きてる時に指しゃぶりしますが、夜はスワドルの袖をしゃぶって寝るので無くなったら寝なくなるかなとか💦
試してみようと思います🙏🏻- 1月31日
ママリ🔰
私もそうなりそです🥹
やめるときは袖なしのから始めてみましたか?全部ぬがせましたか?
はじめてのママリ🔰
袖をボタンで出したり閉まったり
するタイプで卒業までいきました!💦
ママリ🔰
ボタンタイプだったんですね!!
私が持ってるやつ出ないので買い直そうと思います💦
はじめてのママリ🔰
どうしても寝ないって時は
ボタン付けちゃってましたし
隙間から指が出てそのまま
手が出たりしてて慣れてきたのか
外して〜とかってできたので
便利でしたよ🥰✨
ママリ🔰
とても便利そうです😳😳
早速調べて見ます🙆♀️