
卵白の最適な時期と、冷凍するとゴム状になる白身の対処法について教えてください。毎回作るのが手間です。
卵白は、いつ頃始めるのがベストでしょうか?
皆さんいつ頃あげましたか??
それと、白身の部分は、冷凍するとゴムみたいになると聞きました。この場合どうされていますか??毎度毎度作るのはめんどうですよね…
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)

きなこ
2人とも離乳食を始めて1ヶ月経ったくらい(5ヶ月で始めたので6ヶ月から)で始めました🤗
ゆで卵は面倒ですがその都度茹でて、残りは私の朝ごはんにしてました!私が持ってる本にも、黄身は冷凍できるけど白身は推奨しないと書いてあったので🙆♀️

はじめてのママリ🔰
固茹で卵黄を1個分食べられるようになったら卵白と言われてます☺️
卵白は冷凍出来ないので、毎回茹でてましたね…。ペーストにすれば冷凍できるらしいですが、やりませんでした🤔

ちなつ
7ヶ月頃あげてました!
冷凍したらマズイと聞いて都度茹でてたのでしばらく私がゆで卵地獄でした笑
コメント