※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるこ
子育て・グッズ

2週間ほど前から、1時間に1回から10分おきに泣いている赤ちゃんがいます。最初は風邪だと思ったけど、原因がわからず困っています。夜泣きの対処法を教えてください。

夜泣きする時期なんですかね。
この2週間ぐらいずっと1時間に1回は泣いていて、ひどいと10分おきぐらいに泣いてます。

最初は風邪をひいていたので、鼻詰まりかなと思っていたのですがここまで続くと何が原因なんだか…

原因もないですかね。夜泣きすごい時どうしてますか?抱っこはしないようにしてます。抱っこしてベッドに置いたら泣くので…

コメント

はじめてのママリ

1歳児の頃は夜泣き酷かったです😭
もうあやす元気もなくて寝たままトントンしたり
ケータイでお気に入りのYouTube流してとりあえず泣き止んでもらったりしてました😢
原因は脳が成長してる証拠だって聞いてたので、まぁ成長してくれるならいいかと思って耐えてました😭

  • まるこ

    まるこ

    そういう時期なんですね🥹何が原因なのかな?って考えてたけど、そういう事なら何も対処出来ないですもんね💦結構長く続いたんですか?🥹

    • 1月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    酷かったのは1歳3ヶ月とかまでですね!
    そこからは週1〜2になったり、今でもたまーにします😱

    • 1月30日
  • まるこ

    まるこ

    そうなんですね🥹これ毎日は辛すぎます…今でも夜泣きするんですね🥲ぐっすり寝れる日はいつくるんだろうか🥲

    • 1月30日
はじめてのママリ🔰

うちも1歳すぎて夜泣きするようになりました!
今までしたことなかったのに!!
寝言泣きのこともあるのでしばらく放っておくこともあります!
色々わかるようになってきてママが近くにいるか不安になることもあるようです!

  • まるこ

    まるこ

    そうなんですね🥹
    私も放っておくこともあるんですが、最近は泣く度にムクっと起き上がっちゃうんですよ💦それを戻しての繰り返しで寝不足です…いつまで続くんですかね🥹

    • 1月30日
  • ♡

    もう夜泣きは根性ですよねー😭😭

    • 1月30日
♡

何か成長するときに脳が刺激されて夜泣きになると聞いたことがあります!!
成長につながるのか!と思ってもしんどいですよねw
私はひたすら抱っこ紐に頼ったり、前向きだっこしてテレビ見せたり、絵本読んだりオルゴールかけたり開き直って夜中に電気つけてとことん付き合いましたw
眠くなったらそのまま抱っこで就寝です🛌笑

  • まるこ

    まるこ

    やっぱりそういう問題なんでくね🤔
    すごいですね✨️私なんか眠くてそんな事できないですよ!泣いて起き上がっちゃうから、ゴロンとさけて、おしゃぶりを入れて終わり!一旦は落ち着いてもすぐ泣くんですけどね💦

    • 1月30日
はじめてのママリ🔰

単純に暑いとかでも足バタバタして起きます…💦

  • まるこ

    まるこ

    暖房はつけてないので暑いはないと思うんですよね😮‍💨気持ちが分かってあげられない🥹

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もわからなかったですよ💦でもしゃべる今になって、喉乾いたーとかオシッコーとか暑い!って言って夜中起きます…🤣
    なので赤ちゃんの時も、あー色々訴えてたんだなぁと思います( ´・・)ノ手繋いだりとか、腕枕してギュってして寝るとよく寝てくれてました!

    • 1月30日
  • まるこ

    まるこ

    この時期はまだ何を思ってるか分からないですもんね🥹けど泣いてるってことは何かあるんでしょうね🥹

    • 1月30日
ゆき

2週間ほどの夜泣き対応、大変ですよね💦

体調や環境、メンタルリープなど原因を探そうと思うと
検索魔になってしまってましたが、結局わかってどうにかできるというよりは時に身を委ねるしか無かったです🤣

こちらは逆に抱っこすると
もっと泣くのひどくなるので
ひたすら添い寝トントンか、
ほんとに酷い時が数回だけ
ありましたが、その時は
1度 起こして
ジュースやお茶のんで
もう1回寝直しから始めたりしたことがありました🙆‍♀️

  • まるこ

    まるこ

    1週間ぐらいなら耐えられますが、これまだ続くのと思うと…🥲今日も20時に寝てから3回は泣いてます💦

    トントンの手を止めるとまたすぐ泣きません?だからもうトントンも辞めました。笑

    • 1月30日
  • ゆき

    ゆき

    トントンで行ける時と授乳で乗切る時がありますが、そうすると授乳が癖になっちゃいそうです💦

    もはや何もせず見守る方が
    今後は良さそうですが
    全然上手く行きませんね(т-т)

    • 1月30日
はじめてのママリ🔰

1時間に1回は、辛いですね。うちも毎日よく起きる子で、たまに酷い期間ありますが歯が生えてきてたり風邪引いてたり原因は色々なんでしょうが頭狂いそうになりますよね🥲 
原因はほんと分からないのでいつか終わるだろうと信じて一緒に昼寝したり、身内に頼って寝させてもらったりしてます。うちは布団変えたのは、まぁまぁ効果ありましたよ👏🏻頑張りましょうね😭

  • まるこ

    まるこ


    昨日の3時~5時は10分起きに泣いてましたよ🥹頭狂って「もううるさい!」って言ってしまいましたよ…

    この時期は必ずお昼寝一緒にしてます!じゃないと壊れますよね⚡️

    お布団を変えたんですね!それは考えなかったです😳

    • 1月30日
はじめてのママリ🔰

言いたくなりますよね!

うちは布団が薄すぎたみたいで、大人の毛布折り畳んで寝かせたら長く寝たので、奮発してジュニア布団の木綿布団に変えたら前より長く寝るようになりました^ ^
ダメ元で毛布から試してみてはどうでしょうか🥳