※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

昼夜の区別がつくかについて、夜間にミルクをあげているが、起きてもすぐ寝る様子です。

昼夜の区別がつくとはどんな感じでしょうか?

いまは夜間にミルクを1、2回あげています。
お腹が空いて泣いて起きてパチッと目を開けても、ミルクを飲み終える頃には目を閉じてそのまま寝てくれます。

コメント

はじめてのママリ🔰

同じく、なんと区別ついてそうだなって思ったのは昼は昼寝時間が短いのに夜はミルクあげたらまたスグ寝る事でしたね^ ^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり、これが区別ついてきたってことでいいんですね!嬉しい〜。
    昼夜の区別がついてきたらお昼寝も部屋を暗くするって聞いたので、たぶんそろそろやっていいってことですよね。
    回答ありがとうございます!

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんか成長したんだなって感じますよね^ ^
    私が読んだ睡眠本には昼寝し過ぎないように薄暗い程度で、って書いてありましたが結局どっちを試してもちゃんと区別つくようになるのでキッチリやり過ぎなくても大丈夫だと思います☺️
    でも生活リズムはつけておいて良かったなと今は思います!無理せず楽しんでくださいね!

    • 1月30日