
赤ちゃんの世話と自身の体調について相談です。授乳中でロキソニンを避けたい。夫は忙しく、病院への支援が不足している状況です。
ワンオペのママさん、自分が歯医者や整形外科などで施術に時間がかかるものの場合、赤ちゃんはどうされてますか😭?
腱鞘炎で利き手が酷く痛みが出て、肩や両足や背中もバキバキで。。
何もしてなくても利き手が痛くて、抱っこマンの我が子を抱っこする度にメンタルきそうになります😂💦
授乳もしてるのであまりロキソニンを使いたくはないのですが、やっぱりロキソニンしかないですかね。。
旦那は自営で時間ある時はずっと寝てて、病院に行きたいと訴えてはいるのですが忘れられてます😭
- ママリ(妊娠4週目, 1歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
頼れる人いないので一時保育使ってます😊
整骨院は子供連れokのところへ行ってます!

ままり
歯医者だと保育士さんがいて預かってくれるところもありますよ
整体はベビーベッドの横で施術してくれるところに行っていました
私は帝王切開なので、産後はずっとロキソニン飲んで授乳してましたよ〜
-
ママリ
そうなんですね!保育士さんとかなら人見知りでギャン泣きしても大丈夫ですかね💦
整体もベビーベッドに置いて良い子にしててくれるなら行きたいですね🥹✨
家だとベッドや同じ所には10分前後したらぐずるので、迷惑かけるかなーと思って。。
とりあえずロキソニン飲んで半分くらい痛みがマシになればって感じですね😭💦- 2月1日
ママリ
一時保育使えると便利ですよね!!
私も使えたら良いのですが、すでに他の人が抱っこするとギャン泣きで😭💦
子連れOKのところ探してみて行けそうな距離なら行ってみようと思います!!