※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

切迫早産で仕事休んでいます。安静生活で状態が安定し、産休みたい気持ちと職場への申し訳なさを感じています。他の方はどう割り切っているのか気になります。

切迫早産と診断され、早めに仕事を休んでずっと横になってます。
仕事してる間はお腹の張りや出血が頻回だったんですが、最近は安静生活のお陰かほとんど張ることもなくなり、子宮頸管も短いながらキープできてます😊

そうなると、かなり早く産休みたいな感じになってしまった事に対して職場に申し訳ないと感じるように🤣💦
復帰したらしたで多分またお腹張ると思うし、これでいいんだ!と思う時もあれば もう少しいけたかな…と思う時もあります😅

職場は産休まで働く人がほとんどで、私のように切迫で休んだ人はほぼいません😣💧
皆さんどうやって割り切ってますか?

コメント

ママリ

私も6wから切迫でそのまま7ヶ月休職し、産休に入りました。
同じく、会社ではみんな産休まで働いていたので私も働けるとばかり思っていました🙏🏻
ママリでは切迫、よく見かけますが、現実全くいないですよね😂
申し訳ない気持ちしかなかったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    本当に、現実は切迫の妊婦さんほとんど見ないですよね💦こればっかりは体質らしいですが😔
    職場の皆さんも何も言わずにいてくれますが、迷惑しかかけてないし💦心苦しいですよね🥲

    • 1月31日
はじめてのママリ🔰

私は無理をしてしまって、切迫流産になっても働いてて、次の検診で即入院でした…
そこから一回も退院することなく妊婦生活終わったので、本当に後悔しかないです。
しかも一人目の時で、初めての子なので本当は子供服も爆買いしたいぐらいウキウキしてました。赤ちゃんの服やオモチャが売ってる場所に行ったら絶対買っちゃうのでずーっと我慢してたら、買えないで出産になりました…

この経験があるので、妊婦さんが職場に居たら人一倍心配してしまって、いつでも仕事変わるからね!!!って意気込みでしたよ🤣迷惑なぐらい心配してますし、妊婦生活をエンジョイして欲しくて有給や産休などの相談も人生でたった数ヶ月、数年の事なんだから子供と自分の気持ち優先でいいのよって絶対言ってます。

経験者しかわからない問題なので、本当に割り切っていいと思いますよ。
我が子の命があるから仕事の心配ができてるんだと、
自分の選択は間違いじゃなかったから今子供の心配より職場の事を考えれるんだって母として選択は正しかったと胸張っていいと思います!!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も一人目のときも切迫で即入院でした😅二人目も切迫なりやすいからねと言われてて、案の定…と言う感じです💧今回もベビー用品はネットで済ませる事になりそうです😭悲しいですよね😭

    やっぱり経験者にしか分かりませんよね💦子どもと自分の気持ち優先と言ってもらえると本当に救われます。
    確かにこれで無理して働いて何かあったら一生後悔すると思うので、数ヶ月気まずい事くらい割り切っていきたいです!強くならなきゃですね💪ありがとうございます😭💕

    • 1月31日