※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなこ
お仕事

こども園での対応について悩んでいます。復帰前に通園を断られ、残念な気持ちになりました。他の園も同じような対応でしょうか?

こども園の対応にもやもやします。
文句を言える立場でないのはわかっています😣

現在育休中(上の子と下の子合わせて6年弱です)で、上の子を1号認定でこども園に通わせてます。この4月から復帰するので2号認定申請して無事に通ったのですが、先程園長から「復帰日(5月1日)まで仕事はしてないので、春休み中は通園なしでお願いします」と言われました💦

先生も大変だと思うので、長い時間預けようとは思ってませんでしたが、11時〜14時くらいまでで給食だけ食べてきてほしいなーなんて思ってましたがダメだそうです😣

確かに保育無償化だし家にいるんだから自宅保育できるのですが、すこし残念な気持ちになりました。他のこども園もこんな感じですか?

この園は、1号の預かりも就労のみ可、リフレッシュ不可、など厳しい部分があります💦

コメント

はじめてのママリ🔰

春休みは登園なしで、始業式からは登園していいんですよね?
それならおかしくはないと思います。

  • きなこ

    きなこ


    コメントありがとうございます😊

    確かにその通りですよね💦長期休みはわからないのですが、普段のお預かりは2号認定の育休中の方も預けていたので💦

    おかげでもやもやがすっきりしました!

    • 1月30日
ママリ

普段も1号認定は預かってもらえないなら、春休みに預かってもらえないのは普通だと思います💦

  • ママリ

    ママリ

    普段の保育後に1号認定でも預かってもらえる園なら春休みでも預かってもらえるので、預けたかったならそういった園にすればよかったですね😅

    • 1月30日
  • きなこ

    きなこ


    コメントありがとうございます😊

    確かにその通りですね💦上の子との最後のべったりな時間だと思っておうちでのんびり過ごさせようかと思います。

    • 1月30日
はじめてのママリ🔰

リフレッシュ不可の園なら仕方ないかなと思います。2号認定であれば育休中でも短時間保育で利用出来たんですけどね💦私の園も1号は結構厳しい条件ばかりです💦

  • きなこ

    きなこ


    コメントありがとうございます😊

    仕方ないですね💦コロナ以前は1号も普通に預かってましたが、コロナを機に1号制限(これはもちろん、理解できます)かかったのですが、コロナ5類後も元に戻す気配がないのでもう1号は預か理択ないんだなっと解釈しました💦

    周りから2号だと育休中でも預けてるので、そこはなんか不公平だなーと思います。

    • 1月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    不公平ばかりですよ💦1号でもがっつり働いてるのにって思ってます😅でも2号の申請通ったならこれからはガンガン2号の特権使っちゃいましょう!!

    • 1月31日
  • きなこ

    きなこ


    ありがとうございます!
    私平日休みの仕事なのですが、それがバレたら仕事休みの日は早く迎え来い、とか言われそうですが😅

    • 2月1日
deleted user

そんなもんだと思いまーす

  • きなこ

    きなこ


    コメントありがとうございます😊

    どこの園もそんなもんなんですね。そう思えると少しスッキリしました。

    • 1月31日
deleted user

普通の幼稚園とこども園に行かせた経験がありますが
普通の幼稚園は長期休み中のお預かりは、通院とかやむを得ない事情だけOKでした。

でもこども園の方は誰でも何時間でもリフレッシュもOKなとこだったのでこども園の方がゆるいイメージでした😅

皆さんのコメント見てると預かれないほうが一般的なんですかね?🤔たまにはリフレッシュしたいですよね🙄💦

  • きなこ

    きなこ


    コメントありがとうございます😊

    周りの園の話聞いてると、幼稚園でも1号預かりウェルカム、なところもあれば条件付き、もあったりいろいろです。

    春休み、毎日とはいいませんが、給食だけでも食べてくれたら楽だったし栄養満点のご飯なのに…っと思います💦

    • 1月31日
明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)🍞or🍚ゆっき〜

こども園で保育士しています⸜(๑ᐢ ᵕ ᐢ๑)⸝⌒★

私が勤めてる園はリフレッシュありですがあまり回数が多いのは……って感じです( ๑ㆆ ㆆ)💭💭💭


園によって本当に対応が違います(´。•_•。`)
保育士の人数やらで変わってくることもあるのかと(⏑₋⏑。)

  • きなこ

    きなこ


    コメントありがとうございます😊

    うちの園は保育士さん足りないみたいでしょっちゅう募集しています💦入ってもすぐやめちゃうこともあって、働きにくいんだろうな〜と思います。

    • 1月31日
  • 明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)🍞or🍚ゆっき〜

    明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)🍞or🍚ゆっき〜


    もしかしたら職員の関係もあるのかもしれないですね。。´××๑ ))Oh…๛

    • 1月31日
  • きなこ

    きなこ


    たぶんそれもあるので、仕方ないな〜と思います。保育士さん、長期休みこそ交代で休み取るチャンスですもんね😣

    • 2月1日