![るう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園のお着替え持ち物について気になることがあります。他の園ではどのように持たせているのか知りたいです。
保育園の持ち物について
登園する際、リュックやバッグの中にお着替えやオムツ、その他持っていくものがあると思います。通っている園の方針でお着替えは手さげ付きポリ袋(レジ袋の形状)に入れて持たせているのですが、毎日新しいものを用意し、記名した上でお着替えを入れて持たせています(衛生の関係上納得しています)
ただ、他の園ではそれぞれどのようにして持たせているのか気になって質問させて頂きました。多くの方の回答をお待ちしております。
- るう(4歳0ヶ月)
コメント
![Eva](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Eva
利用園は袋には入れないで、保護者か年中からは園児が登園時に個人の引き出しに入れます。汚れ物入れる袋は指定なしで記名。夏の水遊び時期のみお着替えは1セット手提げ袋に入れて持って行きます。
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
絵本袋?みたいなバッグ(親は玄関受け渡しなので先生達が準備など全てするのでチャックとかないあの形がやりやすいみたいで指定されてます)におむつやおむつ持ち帰りの袋をいれてるのを毎日持っていって帰ってます!
着替えは着替え袋(ナップザック)に3セットと袋をいれておいて着替えたら袋にいれてそれを上記の絵本袋にいれておいてくれるので、翌日絵本袋に新しい着替えと袋を入れておいたら、着替え袋にいれておいてくれます!
着替え袋は園に置きっぱなしで季節が変わると持ち帰って冬服に変更!などはします。
でも一歳~預けてますが、1シーズン使わなかったなんて普通にあるので、毎日お着替えを新しい袋を用意して…ってかなり大変そうに感じました😅💦
-
るう
そうなんですね!毎日レジ袋に記名してお着替えを入れ、必ず1日に1回はお着替えをして、またその袋(登園時に着た服入り)が戻ってくるので家にレジ袋がどんどん溜まっていくんですよね😅生ゴミ入れとかに再利用しても追いつかないので、もうちょっとエコなやり方ないかなぁと模索していました🤔
- 1月29日
るう
汚れ物を入れる袋は指定なしということですが、使い捨てのポリ袋のようなものに入れてるのでしょうか?それとも巾着のようなものなのでしょうか?
Eva
今はポリ袋(野菜保存したりする)か持ち手付きポリ袋です。最初の頃はジップロックのようなチャック付きポリ袋を何日か再利用して使ってました。