※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

キッチンのタイプで迷っています。四つの選択肢があります。フルフラットが好みだけど掃除が心配。今使っているタイプは掃除が大変。どれが良いでしょうか?

注文住宅のキッチンで迷っています💦

横片方壁ありのペニンシュラタイプになるのは確定です💡
以下の四つならどれが良いと思われますか?
実際使っている方の感想なども教えていただけると助かります🥹

①フルフラットのオープンタイプ
②コンロ前だけ壁ありのフルフラット
③コンロ前壁あり、腰壁あり
④コンロ前壁なし、腰壁あり

見た目の好みはフルフラットがスッキリしていて
オシャレだなと思いますが、油はねや物を置いたりで
綺麗を保てるのか不安があります😅
ただ、今賃貸で③タイプを使っているのですが、
シンクと腰壁の間が掃除しにくくて汚れがちなので、
フルフラットだと拭き掃除しやすそうだなとは思います💡

コメント

はじめてのママリ🔰

フルフラットのオープンですが、腰壁ありのほうが実際のところ、使い勝手いいです🤣
手元隠せる方がスッキリしますし、使い勝手よく物を出すことに抵抗薄れます。笑

のん

フルフラットのオープンです!
油はねは拭けばいい、オープンの方が掃除しやすい、腰壁あるとそこに物置そうです😂

てんまま

賃貸時代③でした(^^)
それで良かったなーと思っています。

フルフラットはかなり綺麗好きな人向けかなーと思っています🥹

ママリ

同じく悩んでいて私的に決定したのは、腰壁あり(だが限りなく低くしてほぼフラット、カウンター40-45cm)コンロ前ガラス室内窓です!
フラットよりは少し手元も隠れてくれる、カウンター側との隔ても最小限、コンロ前も視線の抜け感あり、というのが決め手でこれに決めました!

もこもこにゃんこ

①が良いです。
やっぱり掃除が楽ですよ〜😊
壁あるとそこの掃除が面倒になるタイプです😂